この記事では、悪徳リフォーム業者の手口、狙われやすい人の特徴、被害に遭った際の対処法、そして業者を調べて訴えるための方法について詳しく解説します。
悪質な住宅リフォーム業者から実家を守る
2024-09-20
2024-08-08
- 目次
- 相談事例|『実家の屋根がリフォームされていました』
- 悪徳リフォーム業者の契約の手口
- 契約してしまった場合の対処法
- リフォーム以外にもある実家帰省時に注意したいこと
- 探偵興信所の実態調査でリフォーム業者を調べる
- まとめ
- 記事監修
- この記事のキーポイント
- 夏の帰省の際に注意したいこと
相談事例|『実家の屋根がリフォームされていました』
-
40代夫婦
地方にある実家に帰省しました。実家の屋根がリフォームされていたのですが、素人目にも明らかなずさんな仕上がりでした。悪徳なリフォーム業者の被害に遭ったように見えます。リフォーム業者を調べて、訴えることはできるのでしょうか。
※相談事例は探偵興信所(社)が収集したデータより一部内容を変更して掲載したものです。
はじめての方にも安心の探偵依頼を
探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。
悪徳リフォーム業者の契約の手口
高齢者を狙う悪徳リフォーム業者
悪徳リフォーム業者の被害が増加しています。悪徳リフォーム業者は高齢者が住む家を狙っています。悪徳リフォーム業者のターゲットになりやすい住宅の特徴は以下の通りです。当てはまる箇所が多い場合は、ご両親に注意を促してください。
- 子供が独立しており、高齢夫婦または一人で暮らしている
- 家の外観が古い、老朽化している
- 知識が乏しい
- セールストークに弱い
- 以前にも訪問販売などの詐欺に引っかかったことがある
- 心配性で話を信じやすい
- 契約書や見積書を入念に確認しない
- その場で何事も即決する
悪質住宅リフォーム業者の「無料点検」に注意
悪質な業者は無料点検と称して訪問します。この時に屋根や壁、床下などを点検し、自宅が危険に晒されていることを指摘します。例えば、屋根の壊れているなどと言いますが、実際は点検の際に業者が故意に壊しているケースが見受けられます。ほかにも業者が用意したシロアリを見せ、床下がシロアリに侵食されていると脅します。高齢者の不安を煽って、契約に漕ぎつけようとするのが悪質住宅リフォーム業者のよくある手口です。他にも以下のような手口が報告されています。
- モニター価格・キャンペーン価格などと言い、大幅に値引きをアピール
- 近所で工事をしていると挨拶に来て、過度に営業する
- 公共機関の職員を偽る
- 大手企業の名を騙ったり、関連企業の社員であるように見せかける
- 介護保険でリフォームできると勧める
その場で契約をさせようとする悪質な住宅リフォーム業者
悪徳リフォーム業者はとくかく契約を急ぎます。これは他社に見積りと取られたり、子供に相談されるのを避けるためです。その場で契約をさせようとするのは悪質業者の手口の一つです。しつこい営業に疲れ、早く帰ってほしくてつい契約をしてしまう高齢者もいます。その場での契約は絶対にやめましょう。
悪質な住宅リフォーム業者に狙われた際の対処法
- アポなし無料点検は断る
- 点検をさせない(業者が故意に壊す可能性がある)
- その場での契約は絶対にしない
- 複数の業者で見積りを取る
- モニター価格やキャンペーン価格という言葉を信用しない
- 建設業許可の資格を確認する(リフォームする場合は建設業許可を得ている業者と契約する)
- 業者の身元を確認する
- 親会社や自治体に確認を取る
- 大幅な値引きに疑問を持つ
- 業者がしつこい場合は録音する
- 警察に通報する
-
キーポイント
無料点検と言いながら点検後にお金を請求してくるケースもあります。リフォーム業者がどれだけ好条件であってもアポなし訪問は悪徳業者の可能性が高いといえます。アポなし訪問は絶対に受け入れないという強い姿勢が大事になります。
契約してしまった場合の対処法
クーリングオフを利用
もしも悪質リフォーム業者と契約してしまったらクーリングオフしましょう。クーリングオフは契約書面を受け取った日(契約した日)含めて8日以内であれば無条件で契約の解除ができるシステムです。クーリングオフを利用することで契約を解除できます。
悪質な住宅リフォーム業者の被害を相談できる場所
「業者と契約をしてしまった」「工事が始まりどうしたらよいか分からない」となどのお悩みは一人で抱えず、必ず相談するようにしてください。
188(いやや!) |
0570-016-100 |
03-3446-0999 |
リフォーム以外にもある実家帰省時に注意したいこと
帰省時に確認しておきたいこと
子供が独立しており、高齢者だけで住んでいる家は詐欺のターゲットになりやすい傾向にあります。家族構成などの名簿は詐欺業者に出回っています。また、詐欺被害に一度でも遭うと次々に詐欺師が押しかけてきます。実家と離れており、すぐに帰れる距離じゃないというときは、帰省時にご両親に詐欺について注意喚起を促しましょう。
独居高齢者に多い詐欺
- 架空請求
- 送り付け商法
- 定期購入商法
- 訪問販売詐欺
- 投資詐欺
- 還付金詐欺
- オレオレ詐欺
探偵興信所の実態調査でリフォーム業者を調べる
実態調査
契約したリフォーム業者の実態を調べる実態調査。実態調査を実施することで、リフォーム業者の素性が判明します。クーリングオフが適用されない場合は法的措置を取り、返金を要求することができます。訴えたい場合は、悪徳業者の実態を掴み、詐欺である証拠を集める実態調査が有効です。
まとめ
24時間無料相談窓口
訪問販売や住宅リフォーム点検などではその強引なやり方に断り切れず、契約をしてしまう高齢者が増加しています。夏の帰省時には高齢者が遭いやすい詐欺やその対応策について話し合っておくと良いでしょう。住宅リフォーム詐欺に関する相談は24時間無料相談窓口より受け付けています。お気軽にご利用ください。
記事監修
カウンセラーからのアドバイス
-
専門家の見解
心理カウンセラー大久保圭祐
大変衝撃の大きい問題で、そう簡単には元通りといきません。悪質ですから、早急に専門家にご依頼されることをおすすめします。同時に怒りややるせなさなどの感情も沸き上がっているかもしれませんね。ご家族や信頼できる方など、お気持ちを話して少しでも楽になるよう努めてください。
-
記事作成者
お問い合わせ24時間対応
- メールで問い合わせる
-
メールフォームから
お問い合わせの方はこちら
24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM
24時間いつでも探偵がお答えしております。
- ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
- ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
- ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
関連記事
-
25万円の予算でできるネットストーカー対策
ネットストーカーは、SNSやネットを通じて誹謗中傷や監視行為を行い、被害‥
-
妻に子供の親権を渡したくない
「子供の親権をどうしても譲れない」そう考えているあなたに‥
-
オンラインサロントラブル|入会金を返金してもらいたい
SNSで知り合った相手からオンラインサロンへの勧誘を受け‥
-
褒め上げ商法|「叔母が高額なお金を支払っている」
80代の女性が趣味の絵画を通じて、高額な契約を結んでしま‥
-
夫の元奥さんからの嫌がらせをやめさせたい
30代女性が、夫の元奥さんからの嫌がらせに悩んでいる事例‥
-
【誹謗中傷、名誉毀損】ネットトラブルの犯人を特定するには?名誉を守る方法
「ネットトラブルの犯人を特定するには?」と悩んでいるあな‥
-
借金をさせてまで迫る儲け話に注意
20代男性が、アルバイト先の上司から持ちかけられた「確実‥
-
催眠商法にハマった高齢母を救って
高齢者が高額な商品を購入してしまう催眠商法について解説し‥
-
不倫相手からの嫌がらせをやめさせたい
夫の不倫問題が解決したにもかかわらず、不倫相手からの嫌が‥
-
妻の不倫相手の家が知りたい
この記事では、慰謝料請求のために必要な証拠の確保方法や、不倫相手‥
-
副業詐欺の被害に遭った証拠が欲しい
「副業で収入を増やしたい」「楽に稼げる方法があるなら試し‥
-
鍵業者を呼んだら高額請求された
この記事では、悪徳な鍵業者の特徴やトラブル回避のための対‥
-
有利にモラハラ妻と離婚したい
愛し合って結婚したはずの奥さんからのモラハラで、心を痛め‥
-
担当ホストを訴えたい
「いつの間にこんな売掛金増えてたっけ…」担‥
-
断れずに契約してしまった高額な美容医療を解約したい
この記事では、美容医療クリニックでの強引な勧誘による高額‥
-
隣家の防犯カメラは嫌がらせ?プライバシー侵害や嫌がらせへの対策を探偵が回答
「隣家の防犯カメラが嫌がらせとしか思えない」 そう感じて‥
-
借金を繰りかえす夫と離婚したい
夫の借金が原因で将来に不安を感じていませんか? 借金を‥
-
LINEで騙された情報商材詐欺の証拠を集めたい
「簡単に稼げる副業」と謳うLINEを悪用した情報商材詐欺‥
-
夫が養育費を支払ってくれない…未払い時に取れる手段と証拠の集め方を探偵が解説
夫が養育費を支払ってくれない…と悩んでいる‥
-
デート商法|購入させられたダイヤを返したい
近年、マッチングアプリやSNSを利用したデート商法が増加‥
-
労働トラブルを解決したい
近年、職場での労働トラブルが増加しています。そんなストレ‥
-
パパ活で知り合った女性から脅されているが穏便に解決したい
パパ活トラブルを穏便に解決するための方法として、証拠の収集、弁護‥
-
不倫相手が既婚者と知ってた上で付き合っていたことを証明したい
夫が不倫をしていた場合、不倫相手が既婚者だと知っていたかどうかを‥
-
被害妄想が激しい隣人とトラブルになったらどうしたらいい?問題をエスカレートさせずに解決する方法を探偵が回答
「被害妄想が激しい隣人に耐えられない」 そう悩んでいる方‥
-
女性上司のセクハラをやめさせたい
本記事では20代男性が女性上司からセクハラを受けている事‥
-
マッチングアプリで出会った人からのリベンジポルノを解決したい
現代の出会い方として普及しているマッチングアプリ。しかし‥
-
ぼったくりバーを見つけて返金をしてもらいたい
マッチングアプリでの出会いから始まったデートが思わぬぼったくり被‥
-
旦那の浮気相手が弁護士をつけてきたので応戦したい
「旦那の浮気相手が弁護士をつけてきた」という事態に直面すると、多‥
-
120万円以内でのストーカー行為証拠収集事例
ストーカー被害は近年、SNSの普及に伴いますます巧妙化し、誰が加‥
-
金銭トラブル|逃げている相手の住所が知りたい
友人に貸したお金が返ってこない、連絡が取れない、住所が不明などの‥