私たち探偵興信所が社団法人として行う業務についてご案内します。これから探偵興信所を利用される方はご確認ください。
探偵興信所一般社団法人の業務案内
2024-02-07
2022-10-03
- この記事のキーポイント
- 適正な見積もりを知る
- 疑問を持ったまま調査を続行しないこと
- 法外費用請求に注意
- 探偵興信所のサービス
- 安心の返金制度
費用見積り適正診断
適正な費用を知ることが重要
探偵興信所一般社団法人では、他社で出されたお見積りに対して適正診断を行っております。探偵会社の料金体系は様々ですが、一般的には、調査内容、調査期間、調査日数、調査時間、車両の有無や、機材の有無などで料金の取り決めを行っているところが多いと言えます。実際に行う調査に対して、ご自身で調査内容が適正なのか、見積料金が適正なのか、無駄は無いかなどの判断は難しいことだと思います。ご自身での判断が難しい場合は、探偵興信所一般社団法人にご相談ください。他社で出された調査内容、調査料金が適正で、費用対効果の高い調査内容なのかを診断させて頂きます。また、比較として、当社の場合のお見積りを出すことも可能です。
はじめての方にも安心の探偵依頼を
探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。
セカンドオピニオン調査
第2の意見と第2の目で調査
探偵興信所一般社団法人では、セカンドオピニオン調査を行っております。調査会社との関係性が崩れてしまい思うような調査結果が出ない、調査内容に納得がいかない、いくら話しても対応してもらえないなど、調査会社とのトラブルのご相談は多く耳にします。他社で行った調査結果に納得がいかない、調査途中で不信感を持ち、このままでは調査がうまくいくはずがないと感じた場合は、探偵興信所が「第二の意見」[第二の目」をもって調査をお受けいたします。
法外費用請求に対する対処対策
法外請求には注意が必要です
調査会社によっては詳しい内容の説明もないまま、法外な費用請求をされるケースが多くあります。法外な費用請求をされない為にも調査会社の選定や、費用、調査内容に納得した上で契約することが最も重要になります。法外な費用請求を回避するためにはご自身の問題をしっかりとまとめ、具体的に相談することが大切です。問題に適した調査なのか、本当に必要な調査なのか再度認識し、調査会社と十分に話し合いを行いましょう。法外な費用請求だと感じた場合は、探偵興信所に意見を求めてください。適切な調査内容であるのか、費用は調査に見合っているのかなどを確認することができます。
再調査サービス
依頼者が納得のいく調査
探偵興信所には、他社で行った調査内容に疑問や不安を感じたという相談が多く寄せられます。また思うような調査結果が出ないとき、本当に調査を行っていたのか、調査方法は適切だったのかなど不安に思う事もあると思います。こういった不安を解消するために、探偵興信所では他社で行った調査内容や結果から調査を引き継ぎ、あらたに再調査を行っております。すでに調査中でも、適正な調査内容に修正して行う独自の再調査サービスもあります。探偵興信所で行った調査内容に関しても担当者を変更して、再度調査の検証を行うことも可能です。
結果保証サービス
結果保証サービスで安心できる調査
基本的に調査依頼は、調査を行うこと自体に料金が発生します。真実を伝える業務のため、結果を保証してご依頼を受けることは難しいと言えます。しかし、探偵興信所では独自の結果保証サービスを展開しております。例えば、確実に浮気をしていることが判明しており必要な証拠を収集をしたい場合や、不正や横領行為がすでに確認されていて、確かな証拠が掴みたいといった調査などでは独自の結果保証サービスを設けております。
※全ての調査依頼が結果保証ではないことをご了承ください。
依頼料金の返金制度
独自の返金制度
探偵興信所一般社団法人では、依頼料に対し返金制度を設けています。結果が出ない場合や、双方に予期せぬトラブル・事故などによって調査が困難になった場合などでは返金制度により、契約に基づいた内容で返金させていただきます。返金制度では後々のトラブルを防ぐため、予め相談時にしっかりと取り決めを行う事が必要となります。返金制度やクーリングオフなどの解約に関しては、契約時に必ずご説明を行っています。依頼人もしっかりと理解をいただく必要があります。不明な点は必ず確認をしましょう。
-
記事作成者
お問い合わせ24時間対応
- メールで問い合わせる
-
メールフォームから
お問い合わせの方はこちら
24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM
24時間いつでも探偵がお答えしております。
- ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
- ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
- ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
関連記事
-
カウンセラーのご紹介
探偵興信所では、経験豊富な専門家チームで皆さんの依頼に対応してい‥
-
目的から見る調査項目
探偵による調査では、問題における証拠や情報の収集が可能です。探偵‥
-
探偵依頼の料金相場と過去事例
探偵の一般的な料金相場について解説します。また、探偵興信所一般社‥
-
依頼料から見る調査項目
探偵調査を依頼する際に、依頼料は重要なポイントとなります。自身や‥
-
依頼目的を明確にすること
現在起きている問題に対する調査目標などを明確にすることで、依頼者‥
-
結果保証される探偵依頼とは
探偵事務所によっては、結果保証を設けている会社があります。探偵の‥
-
実績とケーススタディ
当探偵興信所では、数多くの依頼をいただき、あらゆる問題を‥
-
調査結果FAQ
探偵に依頼をするのにも費用がかかるため、結果がちゃんと出るのか?‥
-
探偵興信所(社)の料金支払いプラン
調査依頼料に関する支払い方法についてご説明いたします。これから探‥
-
探偵調査員教育と人材募集
探偵調査員や探偵相談に興味がある方に向けた募集内容です。探偵興信‥
-
キャンセルポリシー
探偵興信所一般社団法人のキャンセルポリシーについてご案内します。‥
-
再調査をご希望される方は
探偵興信所では、他社や自社の調査を再調査しております。調査結果に‥
-
その他FAQ
こちらのページでは探偵に関する様々なご質問の中で、その他のFAQ‥
-
探偵に相談するときの注意点
探偵へ調査依頼をする際は、信頼できる探偵事務所を選択するために確‥
-
業務提携募集およびWEBサイト相互リンク募集
探偵興信所では業務提携を行うパートナーの募集を行っています。探偵‥
-
適正診断(その依頼は適正なものですか?)
探偵興信所では、探偵事務所に依頼した調査内容や調査費用が適正であ‥
-
探偵興信所への相談方法と窓口案内
探偵調査に関する相談方法、相談窓口についてご紹介します。探偵興信‥
-
プライバシーポリシーとデータ保護
このサイトを運用する探偵興信所一般社団法人(以下、「当社‥
-
リスクマネジメント
企業リスクの具体例などをもとに、リスクマネジメントの重要性につい‥
-
探偵興信所の調査項目一覧
探偵興信所では、さまざまな調査サービスを展開しております。問題解決には、‥
-
メディア掲載情報とメディア対応
探偵興信所では、マスコミやメディア対応を行っています。実‥
-
探偵と法律
探偵業務は、公安への届出が必要となります。また、探偵は全ての調査‥
-
探偵興信所一般社団法人ご案内
私たち探偵興信所一般社団法人についてのご案内ページです。これから‥
-
その他の相談
探偵興信所では、各種専門家と提携しているため、問題解決に必要な専‥
-
探偵依頼中のセカンドオピニオン
探偵利用を初めてされる方の中には、探偵依頼内容や調査内容、契約内‥
-
探偵興信所依頼料金の基礎知識
探偵や興信所へ調査依頼をする際に必要な探偵依頼料について詳しく解‥
-
探偵料金FAQ
探偵を利用する際は、料金に関する不安がない状態で依頼をすることが‥
-
探偵調査FAQ
はじめて探偵を利用したいと思っているけど、そもそも探偵調査自体ど‥
-
探偵依頼料金に関する相談と見積り依頼
探偵興信所一般社団法人の依頼料見積りに関してご案内いたします。ま‥
-
依頼料の支払い時期と方法
調査依頼料に関する支払い方法と支払い時期についてご説明いたします‥