当社ではお客様のデータとプライバシーの保護を最優先に考え、セキュリティ対策の強化に取り組んでいます。このページでは、当社が行っている具体的なセキュリティ対策について詳しく説明いたします。
セキュリティ対策強化への取り組み
2024-06-06
2024-06-04
データ保護の取り組み
探偵興信所ではお客様からの相談や依頼において、様々な個人情報やデータをお預かりすることがありますが、それらの情報は法令に準じ機密保持を致します。安心安全に利用していただけるようにデータ保護への取り組みを行っています。以下に主な取り組みについてご説明しています。
情報の機密保持
- お客様からいただいたすべての情報は厳重に管理し、セキュアなデータセンターに保管し情報漏洩や不正アクセス、紛失などの問題を防止しています。
- 第三者への提供や不正利用を防止するため、お客様の同意なく、情報を共有することはありません。
- デジタルデータは暗号化されたサーバーに保存し、物理的なデータは施錠された保管庫に保管します。 データの送受信時にはSSL/TLSプロトコルを使用し、第三者による不正アクセスを防止します。
はじめての方にも安心の探偵依頼を
探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。
アクセス制御の方法
物理的なアクセス制御
- 当社のオフィスへの出入りにはオートロックにて関係者以外の立ち入りを管理し、定期的にロックナンバーの変更を行っています。
- データセンターへのアクセスは、システムやデータベースへのアクセスは、業務上必要な担当者に限定しており、適切な権限管理を行っています。
- 監視カメラやセキュリティゲートを設置し、不正侵入を防止しています。
デジタルアクセス制御
- システムへのアクセスは、個別の認証情報と多要素認証(MFA)を使用して厳密に管理されています。
- アクセスログは定期的に監視され、異常な活動が検出された場合には直ちに対応します。
従業員へのセキュリティ教育
従業員には、定期的にセキュリティトレーニングを実施し、データ保護とセキュリティ管理の重要性や対策についての知識を習得させています。日常業務においてセキュリティを意識する重要性を強調し、全従業員が一丸となってデータ保護やセキュリティ対策の強化に取り組む文化を醸成します。主に以下のような取り組みを行っています。セキュリティポリシーに違反した場合、懲戒処分や法的措置を含む厳格な対応を取ります。
定期的なセキュリティトレーニングの内容
- セキュリティポリシーの共有と厳守について説明
- サイバー脅威やセキュリティリスクについての情報を共有
- 緊急時の対応方法についての教育・指導
- データ管理方法や保護方法に関する認識の確認
- 現状把握とリスクマネジメントを定期的に行う
外部セキュリティ評価と監査
当社は、自社内だけでのセキュリティ対策だけでなく、定期的に第三者のセキュリティ専門機関による監査を受け、セキュリティ体制の評価と改善を行っています。監査結果に基づき、セキュリティ対策の改善を継続的に行い、最新の脅威に対応しています。定期的な外部によるセキュリティ評価を受けることにより、社内で講じている対策が適切か判断しリスクマネジメントを行うことができます。
緊急時の対応において
データ漏洩時の対応
万が一データ漏洩が発生した場合には、迅速かつ効果的な対応を行うための計画を策定しています。被害の最小化と迅速な回復を目指します。対応の流れとしては主に以下になります。
- 自動監視システムにおいて兆候をキャッチした場合状況を即時に判断
- 漏洩したデータの種類や寮、影響範囲などを特定
- 迅速な対応を行い被害を最小限にするために防止への措置を講じる
- システムを調査士原因を把握し今後の対策に繋げる
- 必要に応じて法令に基づき監督当局への報告と関係者への告知や情報提供を行う
お客様への通知とサポート
お客様に関するデータ漏洩が発生した場合には、直ちに影響を受けるお客様に通知します。また被害を最小限に抑えるために必要なサポートや今後の対策を提供します。 また、個人情報や調査内容が漏洩しないためにもお客様へも調査内容や報告書の管理について説明を行っています。
セキュリティ対策に関するお問い合わせフォーム
お客様の情報の安全を守り安心して当社をご利用いただけるように、セキュリティ対策やデータ保護において様々な取り組みを行っています。セキュリティ対策に関するご質問や懸念がございましたら、以下のフォームからお問い合わせください。
-
記事作成者
お問い合わせ24時間対応
- メールで問い合わせる
-
メールフォームから
お問い合わせの方はこちら
24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM
24時間いつでも探偵がお答えしております。
- ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
- ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
- ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
関連記事
-
クレジットカードでのお支払いについて
調査費用をクレジットカードでお支払いをされる方に向けたご案内です‥
-
リスクマネジメント
企業リスクの具体例などをもとに、リスクマネジメントの重要性につい‥
-
業務提携募集およびWEBサイト相互リンク募集
探偵興信所では業務提携を行うパートナーの募集を行っています。探偵‥
-
探偵料金FAQ
探偵を利用する際は、料金に関する不安がない状態で依頼をすることが‥
-
経営者・個人経営者向け調査サービス
経営者が探偵調査を利用することで得られる結果を解説します。また、‥
-
はじめての探偵興信所選び
探偵へ調査依頼を検討しているが、「どこに頼めば良いか分からない」‥
-
探偵調査FAQ
はじめて探偵を利用したいと思っているけど、そもそも探偵調査自体ど‥
-
探偵依頼中のセカンドオピニオン
探偵利用を初めてされる方の中には、探偵依頼内容や調査内容、契約内‥
-
実績とケーススタディ
当探偵興信所では、数多くの依頼をいただき、あらゆる問題を‥
-
その他の相談
探偵興信所では、各種専門家と提携しているため、問題解決に必要な専‥
-
探偵依頼料金に関する相談と見積り依頼
探偵興信所一般社団法人の依頼料見積りに関してご案内いたします。ま‥
-
探偵依頼FAQ
探偵に依頼をする方の大半は、「探偵の利用は初めて」という方々です‥
-
探偵に相談するときの注意点
探偵へ調査依頼をする際は、信頼できる探偵事務所を選択するために確‥
-
探偵興信所一般社団法人ご案内
私たち探偵興信所一般社団法人についてのご案内ページです。これから‥
-
探偵興信所の調査項目一覧
探偵興信所では、さまざまな調査サービスを展開しております。問題解決には、‥
-
法人・企業向け調査サービス
探偵興信所の法人・企業向け調査をご紹介します。信頼できる探偵事務‥
-
探偵と法律
探偵業務は、公安への届出が必要となります。また、探偵は全ての調査‥
-
依頼料から見る調査項目
探偵調査を依頼する際に、依頼料は重要なポイントとなります。自身や‥
-
探偵依頼の料金相場と過去事例
探偵の一般的な料金相場について解説します。また、探偵興信所一般社‥
-
カウンセラーのご紹介
探偵興信所では、経験豊富な専門家チームで皆さんの依頼に対応してい‥
-
方針と理念
探偵興信所一般社団法人が掲げる基本理念と方針についてご紹介します‥
-
適正診断(その依頼は適正なものですか?)
探偵興信所では、探偵事務所に依頼した調査内容や調査費用が適正であ‥
-
依頼料金FAQ
調査依頼料に関するよくある質問と答えについてご紹介しています。本‥
-
困りごと・トラブルに関する相談
日常生活における困りごとやトラブルに対する対処法をご紹介します。‥
-
目的から見る調査項目
探偵による調査では、問題における証拠や情報の収集が可能です。探偵‥
-
はじめて探偵興信所を利用される方へ
これからはじめて探偵や興信所を利用される方は、そもそも探偵や興信‥
-
探偵調査に関する相談
探偵の調査について詳しく解説します。探偵調査が必要になるときや、‥
-
新規事業・人材育成の調査サービス
新規事業調査サービス、人材育成調査サービスについて解説します。企‥
-
探偵興信所一般社団法人の基本料金
探偵興信所一般社団法人の調査依頼料についてご紹介します。基本料金‥
-
業務内容の詳細について
探偵興信所一般社団法人の業務内容についてご紹介します。これから探‥