従業員に他の社内の人間からストーカー被害を受けている相談を受けた場合や、ストーカー行為をしている従業員が見受けられた場合、どうしますか?社内におけるストーカー問題を解決するためには、対処や対策を社内で行う必要がありますが、間違った対処方法をとってしまうと企業のイメージ悪化だけでなく、従業員間において更なる問題に発展する可能性もあります。社内におけるストーカー問題の解決方法にはさまざまな方法がありますが、探偵事務所や興信所の利用が有効だと言えます。しかし、そもそも探偵事務所や興信所を利用したことがない、利用法について知識がない場合、どのように利用すればよいか分からないですよね。今回は、社内のストーカー問題における探偵利用がなぜ有効なのかについて解説します。本記事を参考に、有効な探偵利用を行いましょう。
社内における従業員間のストーカー問題に探偵利用が有効な理由
2024-09-05
2024-05-08
- 目次
- 事件からみる職場内で起きるストーカー問題
- 職場におけるストーカー問題に関する探偵興信所に寄せられる相談例
- 従業員によるストーカー被害を解決するために必要なこと
- 社内のストーカー問題の対処として危険なこと
- 社内のストーカー問題解決に探偵事務所や興信所の利用が有効な理由
- 探偵興信所では法人・企業向け調査が可能
- 記事監修
- この記事のキーポイント
- 社内のストーカー問題解決
- 対象の従業員への適切な対処方法
事件からみる職場内で起きるストーカー問題
職場におけるストーカー問題に関する事件が増加
職場内で起きるストーカー問題は、近年ニュースでも取り上げられることが多くなっています。一緒に働くうちに好意を寄せその想いが実らない事からストーカー行為へと発展してしまう事が多く見受けられます。社内で起きている事のため社内で解決しようとしたところ予期せぬ事態に繋がってしまったというケースもあります。実際に、2024年5月山梨県身延町の女性遺体事件の背景として職場でのストーカー被害を上司に相談していたが解決に至らず殺害されてしまったという痛ましい事件がありました。(文春オンライン参照)従業員の一方的な好意がストーカーへと発展してしまいこのような事件になったことで容疑者の職場も明らかになり、ストーカー問題が社内で起きた場合の対処が問題視されています。
職場におけるストーカー問題の解決の難しさ
社内におけるストーカー問題を解決しようとも双方が従業員のため相談されたところで事実の確認方法や、対処するにも、どのような方法が適切なのか判断が難しいことも多くあるでしょう。どのような状況においても状況や実態を確認し適切な対処をしていく必要があります。しかし、事実確認の方法や対処方法を誤ると良からぬ事態へと発展してしまう恐れがあるため難しい問題でもあります。どのような対応をするべきか分からないといった場合には専門家に相談することが有効になります。
はじめての方にも安心の探偵依頼を
探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。
職場におけるストーカー問題に関する探偵興信所に寄せられる相談例
職場におけるストーカー問題を抱えている方からの相談内容の一部です。同じように悩んでいるストーカー問題の解決にお悩みの方や問題を抱えている人がいます。似たようなことにお悩みの場合には相談していただくことでサポートや解決策の提案を行えます。大きな問題に繋がる前にご相談ください。
-
30代男性
同僚からストーカー被害に遭っていると従業員から相談されました。しかし、私からすると二人とも優秀な社員の為に失いたくはありません。だからこそ、ストーカー問題を穏便に解決をしていきたいのですが、事実確認をするにも被害を告げ口されたと思われてしまうのも不憫ですし、どのように対処をするべきか分かりません。そもそも、本当にストーカーをするような人物とは思えないため事実を確認して解決ができたらと思っています。 -
30代女性
上司から執拗に連絡が来ていて拒否することができません。何通もプライベートな内容のメッセージを送ってくるのが正直恐怖です。帰りの際にも残業をして退勤時間をずらしても待ち伏せをされるのです。相手が自分より立場が上のため、人事にも相談することができず、どのような対処をするべきなのか分かりません。しかし、このままにはしたくないですし、怖いのでどうにか解決する方法はないでしょうか?
※相談例は探偵興信所(社)が収集したデータより一部内容を変更して掲載したものです。
従業員によるストーカー被害を解決するために必要なこと
ストーカーと分かる証拠や被害実態の確認が必要
従業員間のストーカー問題を解決するには、まずは被害を受けている従業員の話を元に実態を確認しなくてはいけません。一方の話だけでは判断が難しいこともあるためストーカーに該当する問題なのか判断をする必要があります。その内容に合わせて適切な対応や対処を行っていくためにも必要な情報となるでしょう。また、被害が生じている場合には証拠を得ることで今後の解決に有効に活用することができます。事実や実態が明らかになっていないまま会社の判断で加害者と思われる人物へ処分を下したり、安全を守ろうと公にしてしまう事で被害に遭っている従業員の居場所を奪ってしまう可能性もあります。しっかりと事実確認を行い状況を判断し解決に必要な証明となる証拠を得たのちに適切な対処をしていくことが重要です。
社内でのストーカー被害例
社内の従業員同士におけるストーカー問題には、業務の一環であったり、従業員間の親睦を深めるために行われている事なのか同じ職場で務めていると判断が難しいこともあるでしょう。ストーカー被害なのか判断するためにもどのような事柄が該当するのか知り、被害状況に合わせてて対策や対処を行い、企業によっては社内の規則や禁止事項を改め周知する必要があります。主に従業員におけるストーカー被害には以下のようなものがあります。同じような状況に遭っている社員がいないか事実を確かめ被害が見受けられた場合には適切な処置を行い従業員を守っていきましょう。
ストーカー被害例 |
|
---|
社内のストーカー問題の対処として危険なこと
独自の判断で対処をしてはいけない
ストーカー疑惑が浮上している場合や、一方の社員から被害を訴えられた際に、企業としてはまず事実確認をすることが重要と述べましたが、その方法を誤ってしまうと大きなトラブルに繋がってしまいます。被害を受けているのか確認するために疑惑のある社員に対して聞き込みを行ったり、疑惑が浮上していることを社内に知られてしまった場合に、ストーカー行為がエスカレートしてしまう危険性だけでなく、事実でなかった場合に個人の名誉棄損と訴えられてしまう可能性もあり得ます。そのため、事実を確認しようと自己判断で社内で聞きまわったり、疑惑のある従業員へ対処を行うことは危険と言えるでしょう。しかし、そのまま放置するのにもさまざまなリスクが伴うため早急に対処することが重要です。
ストーカー問題の不適切な対処として起こりえる企業へのリスク
被害の悪化 | 社内におけるストーカー問題の対処を誤ることで被害が悪化してしまう可能性があります。ストーカー行為を行っている物が告げ口されたと逆恨みし行為をエスカレートしてしまう事や、相談したことを周知されたと被害に遭っている側が精神的な負担がかかり、うつ病になってしまう事もあり得ます。放置してしまう場合にも同様に被害が悪化してしまう事もあるために、早期の発見と適切な対処が必要です。 |
---|
離職 | ストーカー問題を適切に解決ができない事や、放置してしまう事により被害を訴えている従業員からの信用がなくなり企業に対しても不信感が高まることで離職に繋がる恐れがあります。また、社内に退職理由が知られることで、組織の雰囲気も悪くなり他の従業員からの信用も無くなることで離職率が高まる恐れがあります。 |
---|
訴えられる | ストーカー問題を解決しようとストーカー行為をしていると思われる従業員の対処に部署移動を行ったり、退職をさせた場合に不当処分を理由に訴えられてしまう可能性があります。その恐れを防ぐためにも、十分な証拠や情報が必要になるでしょう。 |
---|
社内のストーカー問題解決に探偵事務所や興信所の利用が有効な理由
探偵事務所・興信所で行えること
社内におけるストーカー問題の解決にお困りの場合には専門家による法人向けの実態調査が有効です。被害を受けている従業員の状況やストーカー行為を行っているという疑惑のある社内の現状を確認し、被害状況を確認したうえで証明するための情報収集を行っていきます。探偵の調査では対象となる社員だけでなく他の従業員に対しても悟られずに現状を確認できるため、逆恨みのリスクを防ぐことができます。また、現状を確認することで専門家の視点から必要な対策や適切な対処方法を講じることができます。社内では解決が難しいというストーカー問題も解決策を見出せるでしょう。
探偵興信所では法人・企業向け調査が可能
社内におけるストーカー問題が発生した際には探偵による調査が有効な場合もあります。ストーカー問題だけでなく社内における従業員同士のトラブルには探偵興信所にも、法人・企業からのご相談、ご依頼も多くなり、意識の変化が起きていることが感じられます。しかし、まだまだ探偵事務所や興信所を利用したことがない企業も多く、対策や問題解決に利用できることも知られていません。探偵興信所では、これまでに受けたご相談、ご依頼経験を生かして法人・企業向けの調査にも力を入れています。お力になれることがあればご相談ください。
法人・企業向けの探偵調査に関するご案内探偵興信所の企業向け調査サービス
記事監修
カウンセラーからのアドバイス
-
専門家の見解
心理カウンセラー大久保圭祐
社内以外の人間に相談することはとてもサポートになると思います。社内の上下関係なども絡み、ある種パワハラも絡んでいるケースも多いことでしょう。被害実態や証拠を掴むことが現実的な解決には必須です。そして、ストーキングを受けたご本人が環境や関係を変えられれば良いですが、職場や人事など現実的に簡単に変えられないことが多いと思います。ストーキングされた出来事そのものを変えることはできないので、受け止め方や意味付けを変えたり、それを想起してぶり返される身体反応を改善していくことが大切です。
-
記事作成者
お問い合わせ24時間対応
- メールで問い合わせる
-
メールフォームから
お問い合わせの方はこちら
24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM
24時間いつでも探偵がお答えしております。
- ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
- ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
- ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
関連記事
-
看護師がパワハラ被害を探偵調査で解決する方法
看護師は職場で多くのプレッシャーやストレスにさらされる中‥
-
ラブホや風俗サイトを検索している夫が風俗に行っているか知りたい
夫のパソコンの検索履歴は、ラブホやエロサイト、風俗サイトばかり!‥
-
隣人の眩しいセンサーライトが嫌がらせか知りたい
「最近、隣人のセンサーライトが異常にまぶしく、夜も落ち着‥
-
法務業における探偵利用例
法務業において予測しない事態や事業に影響を起こしかねない‥
-
不正注文における探偵利用例
ECサイト運用を行っている事業者において不正注文における‥
-
ECサイトが偽サイトによる被害を防ぐための探偵利用
近年、インターネット上での詐欺行為が増加しており、その中‥
-
大好きな不倫相手の彼女が浮気しているかもしれないので異性関係を確認したい
不倫関係にある交際相手の彼女の異性関係が気になる方は実は‥
-
夫の浮気相手が妊娠したら?嘘か本当かを見極めるためにすべきことを探偵が回答
「夫の浮気相手が妊娠したらどうしたらいいの?」と悩んでい‥
-
メンズエステで美人局に遭ったらどうしたらいい?脅迫・金銭トラブルから身を守る方法を探偵が回答
「メンズエステで美人局被害に遭った…どう対‥
-
会計業における探偵利用例
会計業において予測しない事態や事業に影響を起こしかねない‥
-
福祉施設・事業所内における探偵利用例
福祉施設・事業所において予測しない事態や事業に影響を起こ‥
-
不法投棄を見つけたらどうしたらいい?現場を押さえて対策する方法を探偵が解説
「不法投棄を見つけたら、どうしたらいい?」そんな疑問を抱‥
-
身に覚えのない浮気を捏造されたら?捏造された証拠を覆す方法を探偵が解説
「身に覚えのない浮気を捏造された」 そのような状況下では‥
-
社員に残業代稼ぎをやめてほしい
社員の残業代稼ぎを放置すると、経営資源の無駄遣いになるだ‥
-
不倫の証拠を手に入れたい
不倫は多くの人にとって身近な問題になってきました。一昔前‥
-
IT業における探偵利用例
IT業において予測しない事態や事業に影響を起こしかねない‥
-
広告業における探偵利用例
広告業において予測しない事態や事業に影響を起こしかねない‥
-
お金を貸している彼の素行を知りたい
好きな彼に「お金を貸してほしい」と頼まれたら貸すという女‥
-
お金を貸した元彼の居場所を知りたい
お金に関するトラブルが起きたときに探偵を利用する方は非常に多くい‥
-
お金をせびってくる息子の生活状況を知りたい
いくつになっても息子は自分の子供であることには変わりませ‥
-
映像制作会社の著作権侵害における探偵調査事例
「情熱を注いで創った作品なのに…」映像制作‥
-
息子の素行を確認したい
「息子が非行に走っていないか」「息子が悪いことをしていな‥
-
美容業界における探偵利用例
美容業界を営む経営者や企業において予測しない事態や事業に‥
-
マッチングアプリで知り合った彼がアムウェイ関係者かもしれない
マッチングアプリで出会った彼の家にアムウェイの商品があり‥
-
LINEで指示を受けたが闇バイトかもしれない
最近、ECサイトでの商品の代理購入を指示する副業が増えています。‥
-
90万円以内での著作権侵害調査の成功事例
著作権侵害の調査は、高額な費用がかかるイメージを持つ方も多いです‥
-
離婚した元妻の現在を知りたい
元妻が今どうしているか知りたいというご相談は少なくありま‥
-
宿泊業における探偵利用例
宿泊業において予測しない事態や事業に影響を起こしかねない‥
-
盗撮の冤罪をかけられて脅迫されている
昨今では、盗撮ハンターによる脅迫や冤罪事件が急増し、社会‥
-
子供を理由に頻繁に会社を休む社員が嘘をついていないか調べたい
子供を産んだら手が離れるまで専業主婦が当たり前だった時代‥