浮気相手を特定する際に気を付けるべきこと

 

本記事では、浮気相手を特定する際に気を付けるべきことについて解説しています。自分で浮気相手を特定する際はもちろん、探偵に浮気相手の特定を依頼する際にも注意するべき点があります。必ず確認しておきましょう。

 

浮気相手を特定できない原因

配偶者やパートナーの浮気が発覚した際、浮気した事実と共に浮気相手のことが気になる方も少なくありません。しかし、多くの場合で、配偶者やパートナーが浮気の事実を認めても浮気相手についてひた隠しにすることが多く見受けられます。女性男性問わず、自分の配偶者がどんな相手と浮気しているのか気になるのは自然なことでしょう。しかし、浮気相手の情報については明かされないまま浮気問題を終わりにさせられてしまうことはしばしばあることなのです。

 

はじめての方にも安心の探偵依頼を

探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。

パートナーが浮気相手を隠しているケースの問題

パートナーが浮気相手の存在をひた隠しにしていたり、もう終わった関係だからと話を終わらせるケースは実は非常に多く、危険な状態とも言えます。なぜなら、パートナーには一旦浮気は終わりだと思わせておいて、また会うつもりの可能性があるためです。浮気相手が特定されなければ、警戒さえすれば浮気がまたバレることはないためでしょうね。そして、考えたくはありませんが浮気相手があなたの知人のケースです。実際に浮気調査相談や依頼の中には、浮気相手が依頼人の友人や知人だったケースは少なくありません。このような結果は望みたくはないでしょうが、実際にあるのが現実です。

 

自分で浮気相手を特定する際に気を付けるべき点

浮気相手を知りたい、特定したいと思う方の中には自分で調べてやろうと思っている方も少なくありません。LINEや電話のやりとりを見れば相手の名前がわかることもあるでしょうが、多くの場合でニックネームをつけていたり偽名をつけていることもあるでしょう。SNSなどの情報だけでは、相手の身元を特定することは簡単ではないでしょう。下手に嗅ぎまわることで配偶者やパートナーに勘づかれてしまうこともあるため、無理な自己調査はやめましょう。その後探偵に依頼をしたとしても調査が難航することになりかねません。

 

探偵依頼で浮気相手を特定する

探偵に依頼して浮気相手を特定する際には、お持ちの情報が重要となります。また、大切なのは調査する目的を明確にしておくことです。探偵調査には費用がかかります。最初に目的を設定しておくことで、感情によって追加調査依頼をしたり無駄な費用をかけることがなくなります。浮気相手といえども、やはり相手のことを知っていくうちに当初目的としていたこととは違う考えになることもあり得ます。感情が抑えきれずに、無駄なことまで費用をかけてしまわないように注意しましょう。

 

 

浮気相手の特定は予想していない結果となることも

前述したように、浮気相手の特定調査はご自身が望んでいない結果となることも十分に考えられます。まさかと思っても、事実、あなたの友人や知人が浮気相手だったということもあるためです。考えたくはないとは思いますが、万が一相手が友人や知人だった場合にはどうするか、ということも考えておくことをおすすめします。その場の感情だけで判断してしまうと、結果としてあなたが不利益になってしまうこともあるためです。探偵依頼にも覚悟が必要だということです。

 

お問い合わせ24時間対応

24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM

お悩み、困りごと、調べたいことは、
24時間いつでも探偵がお答えしております。
  • ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
  • ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
  • ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
   
お名前(匿名でも可)
お住まい地域
ご連絡先(携帯または固定電話)
メールアドレス

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

お調べになりたい事項
現時点での情報
依頼目的、希望・要望、その他
ご都合の良い時間帯

※返答を希望する時間帯をお知らせください

関連記事