浮気調査後の選択は人それぞれ

 

本記事では、探偵による浮気調査を行った依頼人のそれぞれの調査後の選択についてご案内しています。調査目的も調査結果も様々な中で、調査結果によってそれぞれの選択をする必要があります。これから依頼をされる方も現在依頼調査中の方も参考になればと思います。

 

浮気調査を行ってあなたはその後どうしたいですか?

浮気調査依頼に来られる依頼人の中には、はじめから離婚する、と心が決まっている方もいれば、いざとなったらどうすれば良いのか、自分がどうしたいのかわからないという方もいらっしゃいます。浮気問題は心に大きな傷を負う問題です。平気だと思っていても実際に予想もできない事実が発覚してしまうこともあります。ですが、どんな結果になろうと私たちは依頼人の決断を尊重しサポートします。一時的な心の感情に従うことももちろん間違ってはいませんが、ご自身が納得できる答えを出せるよう、調査後のサポートも行います。大切なのは調査を行うことではなく、その後の人生のための決断だからです。

 

はじめての方にも安心の探偵依頼を

探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。

浮気を許して関係修復

浮気疑惑があった際に、浮気調査を行って事実確認をした場合、意外にも離婚せずに浮気を許すという方は実は少なくありません。そもそも配偶者のことが気にならない、好きではない方が浮気調査を行うことはあまりないですからね。大切な方だから、好きになった相手だからこそ浮気されているのではないか、と気になるものなのです。そのため、仮に浮気調査を行って浮気が事実だったという結果になっても、今回は浮気を許して配偶者と関係修復を行いたい、という依頼人は多いのです。ただ一つ、注意しなくてはいけないのが、残念ながら浮気は繰り返すことが多く1度許してしまうとまた許してくれるだろうと、甘く見られてしまうことが多くあります。浮気の再発防止にもつながるため、浮気を許して関係修復を目指している方も探偵調査は利用したほうが良いと言えます。浮気調査されたんだ、と知った配偶者にとって浮気をしてはいけない、と抑止力となります。

 

別れる、離婚する

浮気調査依頼に来られる方の中には最初から、別れる、離婚を決意されている方も少なくありません。このような場合は、ほぼ浮気をしていることは分かっているけれど、配偶者やパートナーが浮気を認めていない状況や逆ギレ、開き直り状態が多く見受けられます。そうなってしまうとこの相手とはもう一緒に関係性を築いていけない、となるのは当然だと思います。別れる前提や離婚前提の場合には、明確な不貞証拠を得たい方がほとんどで、相手に浮気を認めさせることを目的としています。

慰謝料請求する

浮気調査を依頼される方の中には、浮気した当人または浮気相手に慰謝料請求を考えている方も少なくありません。浮気された側は、裏切られた信頼に対してどのように責任を取ってもらうか、という点で悩まれる方も多いかと思います。仮に謝られたとしてもそう簡単に気持ちが落ち着くわけでもなく、どうしようもない気持ちに対して最も分かりやすく踏ん切りをつけやすいのが慰謝料でしょう。もちろん慰謝料を支払ってもらったからといって許せる問題ではありませんが、いつまでも納得できない気持ちを引きずって生きていくのはご自身にとって良好ではありません。どのような形になろうと、自分の気持ちに整理をつけて前に進むことが何よりも自分にとって大切なことなのです。浮気した当人または浮気相手への慰謝料請求はご自身で行うには簡単なことではないため、探偵調査依頼を行う方がほとんどと言っても過言ではありません。

 

 

浮気相手に責任追及する

浮気した当人に目を向ける方もいれば、浮気相手に責任追及をしたいという方も多いのが事実。浮気した配偶者やパートナーは許せても浮気相手のことは許せないというケースは実に多いのです。そのため、お互いに既婚者であるW不倫の場合には、浮気相手の配偶者に対して責任追及を行う方もいます。浮気された側は、大きな心の傷を負わされていることから、相手にもその苦しみを味わってほしい、と思うかたは当然いらっしゃいます。もちろん犯罪行為となる復讐は認められませんが、法令順守の上で法的な責任追及を行うことで、相手に復讐を希望される方もいます。

 

何もせず様子を見る

浮気をされた方の中には、事実のみを知って何もしない、という方もいます。そのうち浮気をやめてくれるだろう、今だけの一時的な浮気だから、と見守るような形をとるケースです。また、いざという時に反撃したい方はそれまでネタを温めておくということもあります。どちらにせよ、しっかりと探偵調査によって事実確認または証拠を得ておくは重要なご自身の武器となりえるでしょう。しかし、注意しなくてはいけないのはいざ浮気事実または証拠を使いたいと思った際に時効になってしまわないように気を付けなくてはいけないということです。

 

 

この先のあなたの人生のために

浮気調査依頼をされる方たちの選択は本当にさまざまです。ですが、みなさん共通しているのはご自身の未来のために決断をするということ。費用を出して調査依頼を行うわけですから、しっかりと目的と調査後の選択を見据えて依頼されることをおすすめします。私たち探偵はみなさんの選択を尊重し、調査後のサポートも出来る限り行っていきます。覚悟を持って調査依頼を行う皆さんの力になれるよう、私たちも日々調査力の向上に努めています。

 

  • 記事作成者 記事作成者
    探偵S
    この記事を書いたのは、探偵業界22年の探偵Sがこれまでの依頼や調査経験を活かして、ユーザーの皆さんにとって有益な情報をわかりやすく作成しています。
    記事作成者プロフィール

お問い合わせ24時間対応

24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM

お悩み、困りごと、調べたいことは、
24時間いつでも探偵がお答えしております。
  • ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
  • ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
  • ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
   
お名前(匿名でも可)
お住まい地域
ご連絡先(携帯または固定電話)
メールアドレス

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

お調べになりたい事項
現時点での情報
依頼目的、希望・要望、その他
ご都合の良い時間帯

※返答を希望する時間帯をお知らせください

プライバシーポリシー

探偵興信所一般社団法人(以下、当社)は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシーを制定し個人情報保護を徹底いたします。

1.適切な個人情報の収集および利用・提供の基準

当社は、調査事業において、必要な範囲で個人情報を収集し、当社からの連絡や業務の案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料の送付等に利用することがあります。収集した個人情報は「個人情報保護に関する法律」等を遵守し、厳正な管理を行います。

2.個人情報の安全管理・保護について

当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防ぐため、必要かつ適切な安全管理対策を講じ、厳正な管理下で安全に取り扱います。

3.個人情報の第三者への提供について

原則として当社は収集した個人情報は厳重に管理し、ご本人の事前の了承なく第三者に開示することはありません。ただし、ご本人の事前の了承を得たうえでご本人が希望されるサービスを行なうために当社業務を委託する業者に対して開示する場合や裁判所、検察庁、警察、 弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報の開示を求められた場合、当社はこれに応じて情報を開示することがあります。及び当社の権利や財産を保護する目的で開示することがあります。

4.個人情報はいつでも変更・訂正または削除できます

当社は、ご本人からお申し出があったときは、ご本人様確認後登録情報の開示を行います。 また、お申し出があったときはご本人様確認後登録情報の追加・変更・訂正または削除を行います。 ただし、登録を削除すると提供できないサービスが発生する場合があります。

5.法令・規範の遵守と本ポリシーの継続的な改善について

当社は、個人情報保護に関する法律・法令、その他の規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、継続的な改善に努めます。

6.お問い合わせ

当社における個人情報保護に関してご質問などがある場合は、こちら(soudan1@tanteik.jp)からお問い合わせください。

関連記事