
多くの人に副業が勧められている昨今では、様々な形態の投資を行う方も増えてきましたね。その潮流に便乗して、自分の利益を確実に出すためにインサイダー取引を行う方も増加してきました。勤めている企業・組織によっては「どの金融商品に投資したら確実に利益が出る」という情報を扱うこともあり、それらを私利私欲を満たすために利用してしまうのです。インサイダー取引は法で禁じられている行為なのに、なぜそのようなことをしてしまう社員がいるのでしょうか。企業側の対応が少しでも遅れてしまうと、企業イメージの低下や、企業側も法的罰則を受けてしまうことも考えられますから、社内にインサイダー取引を行っているかもしれない社員がいた場合、どのような対応を取るのかを考えておく必要があります。そのため今回は、社内にインサイダー取引をしている社員がいるかもしれないとお悩みの企業様に向けて、探偵調査を有効活用した問題解決策についてご紹介します。同様のお悩みを抱えている企業様はぜひこの記事を参考にしてください。
社内にインサイダー取引を行っているかもしれない社員がいる方へ
2025-01-09
2024-08-29
- 目次
- インサイダー取引を行う社員がいるのはなぜか
- インサイダー取引が起こりやすい業種について
- 社内にインサイダー取引疑惑のある社員がいる方から寄せられた相談例
- 社員のインサイダー取引の疑いを放置するリスク
- 社員がインサイダー取引をしているのか確かめる方法
- インサイダー取引の疑いがある社員について調べるには探偵調査が有効
- 探偵調査でインサイダー取引の疑いを確認するメリットとデメリット
- 探偵興信所の法人・企業向け調査をご利用ください
- この記事のキーポイント
- インサイダー取引に該当する行為は多義に及ぶ
インサイダー取引を行う社員がいるのはなぜか
インサイダー取引が起こってしまう理由
インサイダー取引は立派な犯罪であり、それらの情報を扱う社員や組織は十分な注意を払っていると思います。それにもかかわらず、社員が機密情報を利用してインサイダー取引取引をしてしまう理由について考えてみましょう。
- 株価に影響を与える重要な内部情報が手元にあると、短期間で大きな利益を得たいという強い金銭的欲求を掻き立てる
- 経営層や経理部に所属する社員は、役職や職務上の特権として企業の機密情報に容易にアクセスできる立場にある
- 周囲の権力や影響力のある人物からの依頼や圧力をかけられ、取引に関与してしまう
- 法的制裁や企業内の処罰を甘く見ていたり、バレないだろうと思い込んでいたりする
- インサイダー取引が違法であり、企業や市場に悪影響を及ぼすという認識が薄い
社員のインサイダー取引に関連する事件やニュース
-
2024年5月|小僧寿し元役員がインサイダー取引か 課徴金納付命令を勧告|掲載元:NHK
-
2023年11月|ゲーム開発めぐるインサイダー 元社員の知人に課徴金を勧告|掲載元:NHK
-
2024年7月|三菱UFJ銀行員、親族らに顧客企業のインサイダー情報漏えいか…株取引で数百万円利益の可能性|掲載元:読売新聞オンライン
-
2024年5月|再エネ会社の元役員逮捕、インサイダー取引の疑い 東京地検特捜部|掲載元:朝日新聞DIGITAL
はじめての方にも安心の探偵依頼を
探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。
インサイダー取引が起こりやすい業種について
インサイダー取引が起こりやすい業種
インサイダー取引はすべての業種で起こる可能性のあるものですが、特に起こりやすい業種を以下にまとめました。これらの業種はより一層警戒を強めるようにしましょう。
| 金融業界 | 銀行、証券会社などの金融機関は、株式市場や企業の財務状況に関する重要な情報にアクセスしやすいため、インサイダー取引が発生するリスクが高い |
|---|
| IT業界 | 新製品の発表や技術革新、特許に関する情報が株価に大きな影響を与えることが多いため、インサイダー取引が発生しやすい業種の一つ |
|---|
| エネルギー業界 | 石油、ガス、電力などのエネルギー業界では、資源の発見や政府の政策変更が直接的に株価に影響を与えることが多いため、インサイダー取引のリスクが高まる |
|---|
| 不動産業界 | 大規模な開発計画や政府の都市開発プロジェクトに関する情報が株価や土地価格に大きな影響を与えるため、インサイダー取引のリスクがある |
|---|
| 通信業界 | 新しい通信技術の導入や規制変更に関する情報が株価に影響を与えることがあり、インサイダー取引が起こりやすい |
|---|
-
キーポイントインサイダー取引に該当する行為は多義に及びます。未公開の内部情報を利用して、私利私欲のために株式や金融商品等を売買することが典型的なインサイダー取引です。しかし、それだけでなく、内部情報を家族、友人、ビジネスパートナー、競合他社や取引先企業などに提供し、その第三者が利益を得るために取引を行った場合もインサイダー取引に該当します。また、内部者が部下や仲間に対して、未公表情報をもとに取引を行うよう指示する行為もインサイダー取引とされます。指示した者も同様に法的責任を負うことになります。
社内にインサイダー取引疑惑のある社員がいる方から寄せられた相談例
社内にインサイダー取引疑惑のある社員がいる方からの相談内容の一部です。
-
50代男性私は金融業に従事している50代の男性です。最近、とある社員の一人が取引先の重要な情報に不自然に詳しいことに気づきました。彼の行動や発言から、インサイダー取引の可能性があるのではないかと疑念を抱いています。しかし、確かな証拠がなく、ただの思い過ごしかもしれないとも思います。仮にインサイダー取引だとしたら早急な対処が必要になりますし、なによりもこのまま疑念を抱き続けるのが嫌なので、調査を依頼させていただきたいです。 -
40代女性うちの社員がある大規模な開発計画に関する未公開情報を知っているようで、最近では彼の行動に不自然な点が見られます。彼がその情報をもとにインサイダー取引を行っているのではないかと心配です。未公開情報は株価や土地価格にも大きな影響を与える上に、公平性を保てないので、もしもインサイダー取引をしているのであれば私が止めてあげなくてはと思います。しかし明確な証拠が未だないので、探偵さんに相談させていただきました。
※相談例は探偵興信所(社)が収集したデータより一部内容を変更して掲載したものです。
社員のインサイダー取引の疑いを放置するリスク
社員のインサイダー取引の疑いを放置すると
社員のインサイダー取引の疑惑を放置すると、その社員だけでなく企業や、その他の社員にも様々なリスクが生まれてしまいます。具体的には以下の通りです。
- インサイダー取引が発覚した場合、企業全体が金融庁や証券取引所から罰金や取引停止などの制裁を受ける可能性がある
- 主や投資家から企業の管理不足として訴訟を起こされることも
- 企業の信用は著しく低下し、株価が急落する。また、取引先や顧客、投資家が企業から離れることも
- インサイダー取引の疑いがあることが知られると、金融庁や証券取引所からの監視が厳しくなる
- 企業の倫理観が社員から疑われ、優秀な人材が離職したり、同様の問題を起こす社員が出てくる
社員がインサイダー取引をしているのか確かめる方法
インサイダー取引をしている社員がいるか確かめるために自分で行えること
インサイダー取引をしている疑いのある社員について調べるために、自分でできることは残念ながらそこまで多くはありません。しかし、もしも可能であれば以下の事柄を確認することで、真相に近づくことが出来るかもしれません。
- 社内の取引履歴や関連する文書、電子メールなどを精査して、不自然な取引や不審な行動がないか確認
- 社員の業務記録やアクセスログを確認し、機密情報に対する不審なアクセスや異常な活動がないか確認
- 同様にその社員を疑わしく思っている他社員がいればヒアリングし、具体的な不審な行為について聞く
自分で解決できない場合に利用できる場所
インサイダー取引をしている疑いのある社員の真偽を確かめるには、自分の力だけでは困難なケースが往々にしてあります。特定の社員を怪しいと決めつけてしまったが故に、偏った証拠を収集してしまったり、相手に向ける態度によって怪しまれていることが相手に伝わってしまうこともあります。そのような状況に陥らないためにも、きちんと第三者的機関を間に入れて調査を行うことが重要だと言えます。
|
警察 |
明確な証拠が集まった後、警察は社員を逮捕し、取り調べを行うことができます。 |
| 弁護士 |
証拠が揃った後に、民事訴訟や刑事告発を行う場合には弁護士の介入が必要です。 |
| 探偵事務所・興信所 |
社員の職務中や退社後の行動を秘密裏に監視し、インサイダー取引に関する事実確認と証拠の収集を行うことができます。 |
インサイダー取引の疑いがある社員について調べるには探偵調査が有効
探偵調査が有効な理由
インサイダー取引を行っている疑いがかけられている社員の真相を明らかにするには、事実の確認と証拠の収集が何よりも重要です。事実確認と証拠収集を個人で行うには限界があり、場合によっては知らないうちに法に触れてしまうこともあります。そのため、これらの情報を明らかにするためには探偵の調査を利用することが有効です。専門的な知識と経験を持った探偵の調査では、尾行や張り込みなどで疑わしい社員の行動を詳細に追跡し、インサイダー取引が認められた場合にはその証拠を収集することが可能です。探偵の調査は法を順守して行われ、調査によって収集した証拠や情報は法的処置を取る際にも活用可能です。
探偵調査でインサイダー取引の疑いを確認するメリットとデメリット
メリット
- 探偵は専門的な調査スキルと経験を持っているので、内部調査では見つけられない情報も手に入る
- 該当社員や他社員に気付かれることなく調査できるので証拠を隠滅されるリスクがない
- 探偵が収集した証拠は、裁判でも使用できる形で提供するため、法的手続きにおいて非常に有用
- 「探偵を介入させて調査を行った」という事実が、他の社員のインサイダー取引や不正行為の抑止力になる
デメリット
- 調査日数、調査員の人数、必要機材や車の有無などで費用が変動する(無料のお見積りをご利用ください)
- 収集した証拠や情報の捏造・偽造などの要望にはお応えできません
- 社員がインサイダー取引をしてる瞬間の証拠を抑えることはできても、探偵による説得・私人逮捕は行っておりません
探偵興信所の法人・企業向け調査をご利用ください
社内にインサイダー取引をしているかもしれない社員がいる場合、早期解決を目指さなくては、企業側にとって謂れのない罰則を受けてしまうことも考えられます。そのため、「社内にインサイダー取引の疑いがある社員がいるので真相を明らかにして欲しい」という相談もあれば、リスクヘッジを目的として社員全体の調査を行って欲しいという企業様も増えてきました。企業内で起こった問題は、周囲に相談しにくい問題であることが殆どですので、そのような時こそ一人で悩まず私たちにご相談いただければと思います。同様の問題でお悩みの企業様に向けて24時間無料の相談窓口を設けています。お気軽にご利用ください。
法人・企業向けの探偵調査に関するご案内探偵興信所の企業向け調査サービス
※本記事の相談内容は、実際の案件を基に一部内容を変更し、個人を特定できないよう配慮して記載しています。弊社では、個人情報保護法を遵守し、相談者および依頼人のプライバシーを厳格に保護することを最優先に取り組んでおります。
-
記事作成者
お問い合わせ24時間対応
- メールで問い合わせる
-
メールフォームから
お問い合わせの方はこちら
24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM
24時間いつでも探偵がお答えしております。
- ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
- ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
- ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
関連記事
-
悪徳結婚相談所の被害が増加中|見抜くポイントと証拠収集で身を守る
結婚を真剣に考える人の思いにつけ込む、悪徳結婚相談所による被害が‥
-
エステサロンで施術ミスが起こったら?適切な対処法を探偵が回答
「施術ミスが起こったらどうすればいいの?」と悩んでいるエ‥
-
ガールズバーでストーカー化しやすいお客様の特徴と対処法
ガールズバーは、お客様との距離が近く、会話や接客を通じて楽しい時‥
-
法人向け民事トラブル調査とは
本記事では、法人や企業における探偵や興信所に民事トラブル調査を依‥
-
従業員が競合他社で副業している?事実確認の方法を探偵が回答
「従業員が競合他社で副業しているかも?」と悩んでいる方は‥
-
もしかして彼氏は結婚詐欺師?相手の素性を確認するためにできることを探偵が解説
「もしかしたら彼氏は結婚詐欺師かもしれない」 そう疑い始‥
-
恋人が浮気しているサインは?二人の未来のために真実を知る方法を探偵が回答
「恋人が浮気しているサインは?」というような疑問を抱えて‥
-
結婚指輪をつけない夫は浮気している?その理由と真実を探偵が解説
「どうして夫は結婚指輪をつけてくれないの?」 と悩んでい‥
-
夫に性行為を無理強いされたら?性的DVへの対処法を探偵が回答
「夫に性行為を無理強いされたら?」と悩んでいる方は、心も‥
-
ネット上のセカンドレイプを辞めさせたい
「私は何も悪いことをしていないのに…」ネッ‥
-
法人向け行動調査とは
探偵興信所では、企業や法人からの調査をお受けしております。本記事‥
-
経理の水増し請求を証明するには?事実の証明方法を探偵が回答
「経理の水増し請求を証明するには?」と悩んでいる方は、社‥
-
夜行バスで盗難が起こったら?犯人特定の方法を探偵が回答
「夜行バスで盗難が起こったらどうするべきか」と悩んでいる‥
-
退職した従業員の転職先を知りたい
昨今では働き方が多様になり、一つの企業に留まる方もいれば‥
-
担当ホストを訴えたい
「いつの間にこんな売掛金増えてたっけ…」担‥
-
光回線の詐欺に遭ったら?被害回復の方法を探偵が回答
光回線の訪問営業を受けて契約したけれど、「なんだかおかし‥
-
ファッション業界におけるブランド偽造品対策の探偵調査
ファッション業界は常にブランド偽造品の脅威にさらされてい‥
-
旅行業界が添乗員が受けたセクハラに対処するには?会社ができることを探偵が回答
「添乗員がセクハラを受けたが、どう対処すればよいか分から‥
-
会社でのMBTIハラスメントを止めさせたい
「あなたのMBTIタイプでは適正がないから」と、実際の自‥
-
ゲーム業における著作権侵害問題の解決
ゲーム業界では、著作権侵害が大きな問題となっています。 ‥
-
書店の書籍万引き対策に探偵調査を有効活用する方法
書店とは切り離せない深刻な問題が万引きですね。特に新刊や‥
-
職場でマタハラを受けたら?あなたが出来ることを探偵が回答
「職場でマタハラを受けていらたどうしたらいい?」そう感じ‥
-
SNSの嫌がらせを止めたい
SNSでの嫌がらせに悩む方にとって、「何をすべきかわから‥
-
漫画喫茶で備品破損が起こったら?損害賠償請求の方法を探偵が回答
「漫画喫茶で備品を壊されたが、誰がやったのか分からない」‥
-
騙されたお金を取り戻すには?詐欺や悪徳商法の被害回復方法を探偵が回答
「騙されたお金を取り戻すには?」と悩んでいる方は、悔しさ‥
-
煽り運転の加害者を通報するための証拠が欲しい
あなたも、煽り運転の恐怖を感じたことがありませんか?理由‥
-
外国人彼氏がビザを目当てにした結婚を企んでいるかもしれない
「彼は本当に私が好きだからプロポーズしてくれたの?」愛す‥
-
放置子に疲れたら?虐待を防ぐ対処法について探偵が回答
「放置子に疲れたら?」と悩んでいる方は、きっと日々の負担‥
-
薬剤師をカスハラから守るには?適切な対処法を探偵が回答
「薬剤師をカスハラから守るには?」と悩んでいる方は、きっ‥
-
運送会社で荷物の窃盗が起こったら?事実確認の方法を探偵が回答
「荷物の窃盗が社内で起きているかもしれない」と悩んでいる‥
