浮気

 

信じていた夫の裏切り行為、浮気。幼い子どももいるのにこの先、どうすればよいのか。夫の浮気が発覚し、一人不安を抱え、目の前は真っ暗でしょう。このまま離婚するべきか、それとも夫と再構築するべきか。探偵興信所の浮気調査を利用し、今後の選択をした女性の事例をご紹介します。

 

相談事例|『夫が浮気をしていました。』

 

  •  30代女性
    先日、夫が浮気をしていることが分かりました。夫は定期的に他県へ出張に行きます。出張から帰ってきた夫の荷物を整理していると開封済みの避妊具とアダルトグッズを発見しました。夫は私が見たことには気づいていません。幼い子供もいるため、離婚するべきか再構築するべきか迷っています。どうすればよいのでしょうか。

※相談例は探偵興信所(社)が収集したデータより一部内容を変更して掲載したものです。

 

はじめての方にも安心の探偵依頼を

探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。

夫の「浮気の事実」を知るということ

夫の浮気が発覚したら?

突然、夫の浮気を知り頭が真っ白になったことだと思います。重要なのは浮気が事実か調べることです。開封済みの避妊具とアダルトグッズだけでは不貞行為は証明できません。夫の浮気の事実が正確に分からなければ、離婚も再構築も選択できません。ここで夫を問い詰めれば、嘘をつかれたり、証拠を隠されたりして揉めることになります。夫には気づかれないように浮気の事実を調べることが重要です。

 

夫の浮気について把握しておきたいこと

夫の浮気が事実であれば、妻として夫や浮気相手に慰謝料を請求することもできます。しかし、それには不貞の証拠が必要です。離婚か再構築を選択する上で、浮気の事実を知ることは重要です。曖昧なままではやり直すことはできません。

 

  • 浮気相手と付き合っている期間
  • 浮気相手と不貞行為の回数や頻度
  • 浮気相手は人数
  • 浮気相手は夫が既婚者であることを知っているのか
  • 浮気相手と夫の関係性(本気、遊びなど)
  • 浮気相手は人物像

 

探偵興信所の浮気調査で夫の浮気の事実を確認する

浮気調査のご案内

夫の浮気の痕跡を発見したら、真実を浮気調査で調べることが重要になります。夫は浮気がバレても全てを白状しません。必ず嘘をつきます。浮気調査では公正な立場の調査員が夫の浮気の事実関係を調べます。浮気が事実であれば不貞行為の証拠(ラブホテルや同室への出入りなど)も押さえます。また、慰謝料請求に必要な浮気相手の名前や住所、職業などの身元情報を調べることもできます。浮気相手が既婚者と知った上で肉体関係に及んでいたら、慰謝料を請求することができます。慰謝料の請求は浮気を終わらせる一つのけじめとなり得ます。

 

浮気調査

浮気調査
特定人物の浮気確認
浮気調査は、配偶者や特定の人物が浮気をしているかもしれないという場合に、行動や素行から、浮気の事実や浮気の証拠を収集する調査のことです。復縁、離婚、慰謝料請求などに多く活用されています。浮気調査は、不倫調査と呼ばれる場合もあります。
浮気調査の詳細ページ

 

離婚か再構築か迷っているときに考えたいこと

子供を理由にしないということ

小さい子供がいるから離婚はしないと考える夫婦は少なくありません。しかし、子供を理由にするのはおすすめしません。それは子供にとって有難い話ではないからです。子供は母親にいつも笑顔で幸せでいてほしいと願っています。それが自分のせいで我慢をしていると知ったらどうでしょう。やはり大きく傷つきます。離婚か再構築かは自分の軸で考えるようにしましょう。

 

今の自分に夫は必要か考える

浮気をした夫。そんな夫を許せるか、今の自分に夫は必要かを考えることが大切になります。夫と今後もともに子供を育てていきたいか、今すぐ離婚して金銭的に困らないかといったことも大切な要素です。ご自身も仕事をしている場合では今後のキャリアプランを考える上で、離婚よりも再構築を選択した方が良いこともあります。何よりも今回の浮気で夫への愛情がご自身の中でどう変化したのか見つめ直しましょう。

 

後悔しない選択を

重要なのはご自身が後悔のない選択をすることです。このまま浮気を見過ごせば、必ず近いうちにまた辛い思いをします。再構築は浮気の事実と向き合い、夫には浮気相手と完全に別れてもらうことから始まります。そして、浮気した夫と関係を築き直すのです。必要ならば夫婦カウンセラーなどの専門家の力も借ります。自分を裏切った夫との再構築や離婚は簡単ではありません。だからこそ後悔しない選択をしてほしいのです。

 

浮気調査に関するよくある質問

  •  相談者
    浮気調査の依頼を考えていますが、夫にバレないか心配です。
  •  探偵興信所
    調査中に周囲を警戒する対象者がいます。このように警戒心の高い対象者の場合は、調査員を随時変える、車両をその都度変える、一定の距離を保つ、一旦引き上げるなどの対策を取ります。警戒心の高い対象者には相応の対策があるので心配はいりません。調査が対象者に気づかれる理由に、依頼人の言動が挙げられます。調査中は普段通りを心掛けてください。ほかにも調査契約書やパソコンやスマホの検索履歴を対象者に見られてしまったということもあります。調査中はこのようなことに十分注意してください。

人探し調査のご相談は無料相談窓口より受付中

24時間無料相談窓口開設

夫の浮気を知り、どうしてよいか分からずアドバイスを求められることがあります。夫を問い詰めることは証拠を消されてしまう可能性があるため、今後の証拠収集が難しくなるのでおすすめできません。できることとして、まずは耽々と浮気の証拠や浮気の相手の情報を集めることです。しかし、浮気された当事者が証拠収集するのは、夫とも距離が近すぎることもあり、精神的に不安定になってしまいます。その代わりに浮気調査があります。プロの調査員があなたに代わって浮気の事実を突き止めます。今後を選択する上でも浮気の事実をきちんと把握しましょう。相談は24時間無料で受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

 

記事監修

カウンセラーからのアドバイス

 

  • 心理カウンセラーの見解 専門家の見解
    心理カウンセラー大久保圭祐
    離婚か再構築か、葛藤がおありなんですね。今一度、離婚の時のメリット・デメリットと再構築の時のメリット・デメリットを整理しながら書き出してみたり、それをじっくりとイメージしたりして、どのように感じたり思ったりするか確認してみることをおすすめします。
  • 記事作成者 記事作成者
    探偵S
    この記事を書いたのは、探偵業界22年の探偵Sがこれまでの依頼や調査経験を活かして、ユーザーの皆さんにとって有益な情報をわかりやすく作成しています。
    記事作成者プロフィール

お問い合わせ24時間対応

24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM

お悩み、困りごと、調べたいことは、
24時間いつでも探偵がお答えしております。
  • ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
  • ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
  • ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
   
お名前(匿名でも可)
お住まい地域
ご連絡先(携帯または固定電話)
メールアドレス

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

お調べになりたい事項
現時点での情報
依頼目的、希望・要望、その他
ご都合の良い時間帯

※返答を希望する時間帯をお知らせください

関連記事