証拠収集調査に使用する機材

 

本記事では、探偵や興信所が行う証拠収集調査で使用する機材について解説しています。依頼人も事前に知っておくことで有効的な依頼となるでしょう。事務所によっては、使用機材によって料金が異なることもあるため、しっかりと知識を持つことでご自身で判断できるようになります。

 

 

盗聴器検出器

盗聴器の発見や検出を目的とした機器で、部屋や車両などの中を調査して盗聴器の信号を探し出します。盗聴器の発見には、専用の機材を使用します。探偵や興信所では高性能な機材を使用するため、一般ユーザーが手に入れられる機材よりも高性能な結果が得られます。

 

カメラ

目的の場所や対象者を監視し、映像を記録するためのカメラが使用されることがあります。隠しカメラや小型カメラ、監視カメラなどが使用されます。探偵が使用するカメラは、高性能なカメラを使用していることが多く、夜間でも撮影が可能など、通常では難しい撮影にも対応しています。また、法令に基づいた調査を行うため違法な方法での撮影にはなりません。

 

 

身辺調査のご案内身辺調査について詳しく知る

探偵興信所による身辺調査を依頼する前にどんな調査を行うのか、費用はいくらなのか、依頼の流れなど身辺調査の詳細についてご案内しています。

オーディオレコーダー

記録を目的としたオーディオレコーダーが使用されることがあります。会話や音声を録音し、証拠として使用されることがあります。ただ、許可のない録音は盗聴になることもあるため、事案によって証拠の取得方法を担当者と綿密に打ち合わせることが必要です。

 

GPSトラッカー

対象者の移動を追跡するためのGPSトラッカーが使用されることがあります。車両や荷物などに取り付けられ、移動履歴を記録することができます。ただし、ご自身でGPSを取り付けることは違法になることがあります。十分に注意しましょう。また、探偵調査においてGPSを使用する場合も中には違法となることもあります。行えることをしっかりと担当者に確認を行いましょう。

 

はじめての方にも安心の探偵依頼を

探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。

データ復旧機器

削除されたデータの復旧を目的とした機器が使用されることがあります。スマートフォンやコンピューターなどのデータを復元し、証拠として使用されることがあります。探偵調査でも専門的にデータ復旧の調査を行うことがありますが、これらも違法になるケースがあるため、依頼目的をしっかりと伝えましょう。行えることと行えないことを事前に確認した上で調査依頼を行いましょう。

 

  • 探偵興信所身辺調査員 記事作成者
    身辺調査員K
    この記事を書いたのは、身辺調査を担当しているK調査員です。探偵業22年の監修者の元、ユーザーの皆さんにとって有益な情報をわかりやすく提供できるよう情報作成を行なっています。
    記事作成者プロフィール
  • 弁護士アドバイス 栗山弁護士
    弁護士アドバイス:身辺調査を探偵に依頼する際には以下の点に注意して有効的な活用をしましょう。
    ・離婚や養育費を巡る争いの場合:配偶者・婚約者の不貞行為や不適切な行動を確認するためには、身辺調査が必要になるケースがあります。探偵調査を利用することで離婚訴訟や養育権の争いにおいては重要な証拠として活用できる可能性があるため、探偵を併せて利用する際は弁護士に相談しましょう。
    ・信頼性の確認の場合:信用問題が起きた際に、相手の身辺情報が必要になることがあります。正しい情報を得ることで法的解決もスムーズに行えるため、専門家の調査利用が有効だと言えます。

 

※探偵興信所はじめて相談室の記事は、探偵調査員が作成後、弁護士と心理カウンセラーによる監修を行い、相談者や一般ユーザーのコメント、意見を反映させて掲載しています。相談内容や事例は過去の相談例を元に一部変更して記載しています。

お問い合わせ24時間対応

24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM

お悩み、困りごと、調べたいことは、
24時間いつでも探偵がお答えしております。
  • ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
  • ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
  • ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
   
お名前(匿名でも可)
お住まい地域
ご連絡先(携帯または固定電話)
メールアドレス

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

お調べになりたい事項
現時点での情報
依頼目的、希望・要望、その他
ご都合の良い時間帯

※返答を希望する時間帯をお知らせください

関連記事