証拠力を高めるための聞き込み調査の工夫

 

本記事では、探偵や興信所が行う証拠収集調査で得られる証拠の種類について解説しています。また、入手した証拠の証拠力を高めるために行うべきことについても説明しています。

 

 

証拠収集で得られる証拠の種類

証拠収集では、依頼人の希望する証拠を取得するために調査を行います。証拠収集で得られる証拠の種類は以下のようなものがあります。

 

 

  • 写真や映像:目撃情報を裏付ける証拠として、場所や行動を記録することが有効
  • 証言や証言録:目撃者や関係者の証言や証言録は真相を明らかにするために重要
  • 書類:会議記録や契約書、メールなどの書類も証拠として利用することができる
  • 身体的証拠:痣や傷などはDV被害の証拠として重要な証拠になる
  • 電子証拠:スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器に保存されている情報は重要な証拠になる場合が多い
     

はじめての方にも安心の探偵依頼を

探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。

適切なタイミングで証拠を収集する

証拠を収集する際には、適切なタイミングを見極めることが重要です。証拠が得られる可能性が高い時間帯や状況を見極めることが必要です。やみくもに日数と時間を決めて調査を行っても証拠がとれなければ意味がありません。担当者と綿密に打ち合わせを行い、証拠がとれる確率が高いであろう日にちや時間帯を狙って調査計画を立てることが重要です。

 

証拠を適切に保存する

証拠を適切に保存することで、後々の証拠の確認や評価が容易になります。探偵による調査で得られた調査結果や証拠の報告方法はいくつかあります。紙に起こした報告書、メールやUSBなどのデータ、現像した写真、映像など依頼人の希望や使用目的によって報告の形も変わるでしょう。報告を受けた証拠の保存は、厳重にしておく必要があります。相手がいる場合は相手にバレないように、裁判などで使用する場合は紛失しないように自身で管理をしておきましょう。探偵では、これらの報告データや証拠などは個人情報保護法により契約期間が終了した後破棄する必要があるためです。

 

証拠の真意を検証する

収集した証拠が本当に真実であるかどうかを確認することが必要です。証言者や証拠の信憑性を正確に検証し、間違いのない証拠を収集することが重要です。探偵調査では、証拠の裏付けを行う調査も同時に行うことがほとんどです。証拠を取得した時間や場所などはもちろん、情報を得た相手の情報なども一緒に調査することが多いでしょう。依頼人の希望や目的に合わせて調査内容は変わってくるため、依頼時には確認しておきましょう。

 

法律に違反しないように注意する

証拠を収集する際には、適法な手法で行うことが重要です。プライバシーの侵害や違法な盗聴などの違法行為は厳に禁止されています。探偵調査では法令に基づいた調査を行います。依頼人の希望があっても違法な調査は行えません。また、違法な調査によって得られた証拠類は認められません。依頼人の費用と時間を無駄にしないためにも、法令順守で調査を行う信頼できる探偵社を選ぶ必要があります。

 

お問い合わせ24時間対応

24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM

お悩み、困りごと、調べたいことは、
24時間いつでも探偵がお答えしております。
  • ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
  • ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
  • ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
   
お名前(匿名でも可)
お住まい地域
ご連絡先(携帯または固定電話)
メールアドレス

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

お調べになりたい事項
現時点での情報
依頼目的、希望・要望、その他
ご都合の良い時間帯

※返答を希望する時間帯をお知らせください

関連記事