
元カレからのしつこい復縁要請に困っている女性は少なくありません。本記事では、ストーカーのタイプやそのリスクについて解説しています。警察への相談方法、証拠の収集方法、連絡手段の変更など、ストーカー問題を解決するための具体的なステップをわかりやすく説明します。
ストーカー問題を解決して身を守る方法
2024-07-29
2024-06-26
- 目次
 - 相談事例|『元カレからストーカー被害を受けています。』
 - 復縁を迫る元カレのストーカータイプ
 - ストーカー行為はエスカレートする
 - ストーカーから身を守る方法
 - 探偵興信所の実態調査でストーカー問題を解決する
 - 身辺警護も行っています
 - 調査のご相談は無料相談窓口より受付中
 - 記事監修
 
- この記事のキーポイント
 - 探偵興信所のストーカーから身を守る身辺警護
 
相談事例|『元カレからストーカー被害を受けています。』
- 
	
 20代女性別れた元カレから何度も復縁したいと連絡がきます。元カレとは一度は結婚も考えて、同棲していました。元カレの束縛が嫌になり別れることにしたのですが、未だに連絡がきます。最近はLINEだけでなく直接会いに来ることも増えたため、少し身の危険を感じています。元カレは暴力的な男性ではないのですが、警戒した方が良いのでしょうか。話し合って解決したいのですが、元カレと2人で会うことに不安を感じています。 
※相談例は探偵興信所(社)が収集したデータより一部内容を変更して掲載したものです。
復縁を迫る元カレのストーカータイプ
ストーカーのタイプ
ストーカーはいくつかのタイプに分けられます。ストーカーと被害者の距離が近ければ近いほど、被害は深刻になる傾向にあります。
【拒絶型ストーカー】
- 拒絶されたことに対する復讐心や執着心から、執着するようになる
 - 元恋人や元配偶者などに多く見られる
 - 復縁をしたいと考えるがそのうちに、復讐心が芽生えるようになる
 - 殺人事件や傷害事件を引き起こすこともある
 
【憎悪型ストーカー】
- 勝手に侮辱されたと感じ、相手に仕返しをしたいと考える
 - 被害者意識を持っている
 - 恐怖や不安、混乱を与えることが目的
 - 恨みの火種が消えるまでに長時間かかることがある
 
【親密追及型ストーカー】
- ターゲットと親しくなりたいと考えている
 - ターゲットへ求める理想が高く、自分の欲望を押し付ける
 - 自分の気持ちに応えてくれないと復讐心を抱くようになる
 
【無資格型ストーカー】
- 支配的・高圧的な態度を取る
 - 自分の要求を一方的に押し付け、相手が応えるのが当然と考えている
 - 人格障害などの精神疾患が原因の場合も多い
 
- 
	
 【キーポイント】ストーカーは自らが自分の行いを省みることはありません。反省してストーキング行為を改めるということはなく、ますます被害者へ執着し、行動はエスカレートしていきます。もともとの関係がどれだけ親しい間柄であっても話し合いで解決することは難しいといえます。 
ストーカー行為はエスカレートする
ストーカーを調べる
ストーカーの正体が分からないままでは、ストーカー行為をやめさせることはできません。ストーカー行為を受けたら、相手を特定する必要があります。例えば、警察に相談し、手紙に残されている指紋やメールアドレスからストーカーを特定をする方法があります。しかし、警察では脅されているなどの緊急性がないといった場合や、スローカー行為が悪質ではないと判断した場合は早急に捜査を開始してくれないことがあります。まずは、ストーカー行為を受けているといった証拠をしっかりと集めましょう。
ストーカー行為の証拠取集方法
ストーカー被害が頻繁じゃないからといって放置するのは危険です。ストーカー行為を受けた際は、必ず証拠を保存しておいてください。メッセージやメールや手紙は保存しておきましょう。また、ストーカーかもしれない人物の記録を残すことも重要です。遭遇した日時などや様子などの記録しておきましょう。
ストーカーを特定する方法
正体の分からないストーカーをご自身で特定する場合は、防犯カメラの設置が有効です。ポストや駐輪場が見渡せるところに防犯カメラを設置します。ストーカーが自宅に接触していれば、防犯カメラにその正体が映ります。防犯カメラがストーカーに気づかれたら台無しです。防犯カメラは決して見つからない場所に設置してください。
ストーカーから身を守る方法
ストーカー被害に遭ったら
ストーカー被害に遭ったら第一に警察に相談することが大事になります。「ストーカーとの関係性を言いたくない」「被害が少ないから」などの理由で警察に相談しないケースが見受けられますが、これは危険な行為です。ストーカーはいつ豹変するか分かりません。ストーカー被害が収まっていたとしても必ず、相談に行くようにしてください。
ストーカーから身を隠すこと
正体不明のストーカーから身を隠すことは難しいかもしれませんが、ストーカーを縁を切ることが重要です。ストーカーはすでにあなたに関する個人情報の多くを掴んでいます。付きまとわれないためにはストーカーが把握している情報を塗り替えることです。以下にストーカーから身を隠す方法をご紹介します。
- 引っ越す
 - 電話番号を変える
 - メールアドレスを変える
 - 職場を変える
 - SNSをやめる
 - 友人関係・LINE友達を断捨離する
 - 通勤ルートや電車の時刻を変える
 
はじめての方にも安心の探偵依頼を
探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。
探偵興信所の実態調査でストーカー問題を解決する
ストーカーの証拠収集について
探偵興信所ではストーカーの行為の証拠収集や実態調査を行っています。付きまとい行為なども撮影し、証拠として残します。ストーカー問題を解決するにはこちらが積極的に動く必要があります。ストーカーに諦めさせなければならないのです。そのためにはストーカーの証拠を収集し、警察や弁護士などへ相談することも必要となります。
身辺警護も行っています
探偵興信所の身辺警護
探偵興信所では身辺警護を行っています。自宅周辺の見回りも可能です。ストーカーが現れた際は証拠として撮影します。警察では24時間付き添って守ることはできません。命を守るための身辺警護。ストーカーとの関係性が元恋人などの場合は「相手を傷つけたい」と考えることもあるため、身辺警護が重要となります。
調査のご相談は無料相談窓口より受付中
24時間無料相談窓口開設
ストーカーは自らの意思でターゲットを諦めることはありません。思い通りにならなければますます執着します。ストーカー問題を解決するには積極的にこちらが動く必要があります。警察への相談、法的手段、引っ越し・・・などできることはたくさんあります。ストーカー問題を一人で解決することは難しいため、専門家とともに動きましょう。ストーカーに関する相談は24時間無料で受け付けています。決して一人で抱え込まず、無料相談窓口を利用してください。
記事監修
カウンセラーからのアドバイス
- 
	
 専門家の見解心理カウンセラー大久保圭祐
現実的な解決として専門家にご依頼することをおすすめします。ご自身の身を守ることを第一に、早く解決されることを願うばかりです。ストーキングされた内容や受け止め方によっては、今後のご自身の心理状態に影響する場合もありますので、心理的なケアの方にも気をかけてみてください。 
※本記事は、弁護士と心理カウンセラーによる監修のもと作成しています。実際の調査案件を一部内容を脚色・編集し、関係者の個人情報が特定されないよう最大限の配慮をもって記載しています。実態調査は、問題やトラブルの事実確認を行うために行われる調査です。調査の実施にあたっては、法令に則り、正当な目的と必要性を確認のうえ、適切かつ合法的な方法によって行われます。
- 
	
 記事作成者実態調査員K
この記事を書いたのは、実態調査を担当しているK調査員です。探偵業22年の監修者の元、ユーザーの皆さんにとって有益な情報をわかりやすく提供できるよう情報作成を行なっています。
記事作成者プロフィール - 
	
 栗山弁護士弁護士アドバイス:実態調査を探偵に依頼する際には以下の点に注意して有効的な活用をしましょう。
・法律問題を解決する際、事実の確認は不可欠です。探偵による実態調査は、関係者の行動や状況を客観的に調査し、信頼性の高い情報を提供します。これにより、弁護士は確固たる証拠に基づいて法的な対応を進めることができます。
・訴訟や調停などの法的手続きを行う際、証拠の収集が重要です。探偵は、調査対象の行動や状況を記録し、写真やビデオ、報告書などの法的に有効な証拠を提供します。これにより、弁護士は訴訟・調停等での立証を効果的に行うことができます。 
お問い合わせ24時間対応
- メールで問い合わせる
 - 
                            
メールフォームから
お問い合わせの方はこちら 
24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM
					24時間いつでも探偵がお答えしております。
- ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
 - ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
 - ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
 
関連記事
- 
							
								
								デザイン事務所が著作権侵害に対処するには?早期対処の方法を探偵が回答
「デザイン事務所が著作権侵害にどう対処すべきか」と悩んで‥
 - 
							
								
								敷地内にたばこをポイ捨てする犯人を特定したい
敷地内にたばこをポイ捨てされ、ストレスを抱えていませんか‥
 - 
							
								
								娘が名古屋・栄のホストに通うために借金…女子大小路周辺で増える若年通いと親ができる対処法を探偵が解説
「娘が栄のホストに通うために借金をしている」&mdash‥
 - 
							
								
								障がい者向け風俗で規約違反と言われたら?対応の正当性を調べる方法を探偵が可能
障がい者向けの風俗を利用した際、「規約違反」と言われて一‥
 - 
							
								
								トイレットペーパーの盗難にどう対処したらいい?犯人特定の方法を探偵が回答
「トイレットペーパーの盗難にどう対処したらいい?」この疑‥
 - 
							
								
								LINEで指示を受けたが闇バイトかもしれない
最近、ECサイトでの商品の代理購入を指示する副業が増えています。‥
 - 
							
								
								書店の書籍万引き対策に探偵調査を有効活用する方法
書店とは切り離せない深刻な問題が万引きですね。特に新刊や‥
 - 
							
								
								ASDの自分がストーカーと言われた理由とは?好意とストーカーの境界を探偵が解説
「ASDの自分がストーカーと言われた理由とは?」と悩んで‥
 - 
							
								
								不法投棄を見つけたらどうしたらいい?現場を押さえて対策する方法を探偵が解説
「不法投棄を見つけたら、どうしたらいい?」そんな疑問を抱‥
 - 
							
								
								ディーラーをカスハラから守るには?経営者ができる事を探偵が回答
「ディーラーのスタッフが悪質な顧客からカスハラを受けてい‥
 - 
							
								
								自動車の修理費を水増し請求されているかもしれない
自動車修理費の水増し請求疑惑は、放置すると無駄な出費を招‥
 - 
							
								
								結婚後に夫の借金が発覚したら?結婚後にできる対処法を探偵が回答
「結婚後に夫の借金が発覚した!」という悩みは、多くの方に‥
 - 
							
								
								同じ習い事に通っている人が近所に現れるようになったら?証拠の集め方を探偵が解説
習い事で知り合った人を自宅近くで頻繁に見かけるようになっ‥
 - 
							
								
								おもちゃ業界の模造品トラブルを防ぐには?適切な対処法を探偵が回答
「おもちゃ業界の模造品トラブルを防ぐには?」その問いの答‥
 - 
							
								
								バス会社の乗客トラブルを解決するには?社員を守るためにできることを探偵が回答
「乗客とのトラブルが増えて社員が疲弊している」と悩んでい‥
 - 
							
								
								嫌がらせをしてくる人を特定するには?加害者特定の手順を探偵が解説
「嫌がらせをしてくる人を特定したい...」と悩んでいる方‥
 - 
							
								
								夫が私の知らない所で子どもを虐待しているかもしれない
「もしかして私の目が届かないところで虐待してる?」そんな‥
 - 
							
								
								介護現場で事故が起こったら?企業ができる正しい対応を探偵が回答
「介護現場で事故が起こったらどうすれば?」と悩んでいる介‥
 - 
							
								
								親がマインドコントロールされているかもしれない…どうしたら確認できるのか探偵が回答
「親がマインドコントロールされているかも...」と悩んで‥
 - 
							
								
								ADHDを持つ子どもがいじめ加害者に?事実を知る方法を探偵が回答
「ADHDのあるわが子が、いじめの加害者かもしれない」そ‥
 - 
							
								
								タレントの不祥事が起こったら?信頼回復への対処法を探偵が回答
「タレントの不祥事が起こったら?」と悩んでいる芸能事務所‥
 - 
							
								
								浮気調査の対象になっていたら?実態確認の方法を探偵が回答
「もしかして私、浮気調査の対象になっている?」と感じてい‥
 - 
							
								
								農協の不正を告発するには?泣き寝入りしないためにとるべき対応を探偵が回答
「農協の不正を告発したい」と悩んでいる方は、きっと大きな‥
 - 
							
								
								ライバーが探偵を用いてリスナーのストーカー被害を解決する方法
リスナーからのストーカー行為を放置すると、ライバー自身が‥
 - 
							
								
								個人情報が晒されたら?犯人の特定方法を探偵が回答
「個人情報が晒されたら?」という深刻な状況に直面している‥
 - 
							
								
								ホテル業が理不尽なクレームに対応するには?適切な対処法を探偵が回答
「ホテル業が理不尽なクレームに対応するには?」と悩んでい‥
 - 
							
								
								借金返済のためにあっせんされた風俗から抜け出したい
「借金返済のために風俗で働くなんてもう無理」毎日、不安な‥
 - 
							
								
								社内にパワハラがあると告発を受けたので事実確認をしたい
社内でのパワハラ告発を放置すれば、社員の離職率が増加する‥
 - 
							
								
								インターネットの誹謗中傷を止めたい
「いつまで続くのか」とインターネット上で止まない誹謗中傷‥
 - 
							
								
								退職した部下が顧客情報を持ち出したかも?真相の確かめ方を探偵が解説
「退職した部下が顧客情報を持ち出した…?」‥
 
                    
                
                                