探偵による婚約者が信用できない時の5つのFAQ。

 

婚約者に対して「嘘をつかれている気がする」「どこか信用しきれない」とモヤモヤした気持ちを抱いていませんか?  
そう思い悩むあなたは何も悪くありません。結婚は人生の重大な選択ですから、相手の本音や本当の姿を知りたいと思うのは当然のことです。  そんなあなたに向けて、この記事では「婚約者が信用できない」と思った時の5つのFAQ(よくある質問と答え)を、信用調査のプロである探偵が専門知識に基づいてまとめています。あなたの人生を悔いのないものにするために、私たちの記事が助けになれば幸いです。

 

婚約者を信用できないのは私が悪いのでしょうか?

いいえ、あなたは悪くありません。疑う気持ちに罪悪感を抱く必要はありません。むしろ「違和感を感じる」のは人間として当然の感覚です。実際に結婚後に婚約者の問題が発覚し、「信用できない気持ちは正しかった」と後悔する人は後を絶ちません。結婚後に後悔する前に、婚約者の本当の姿を知る方法を知ることが重要です。

 

 

 

婚約者を信用できないまま結婚しても大丈夫ですか?

正直、かなり危険です。婚約者が「実は借金が800万円あった」「隠し子が2人いた」「独身と嘘をついていた既婚者だった」こういう結果を、探偵は年間で数十件も依頼者にお伝えしてきました。結婚後にこれらの問題が発覚すると、慰謝料・養育費・離婚裁判で人生が一気に崩れます。一度しかない人生を大切にするために、婚約者の信用を確かめてから結婚することをおすすめします。
以下は、依頼者の個人情報を保護しながらお伝えできる、後に発覚した婚約者の問題の実例です。他の人に同じ思いをしてほしくない、というお気持ちから掲載許可を頂いています。また、婚約者自体に問題はなくても、婚約者の家族・親戚などに問題があったということが発覚することもあります。

 

後に発覚した婚約者の問題の実例
  • 独身だと聞いていたのに実は既婚者・恋人持ち(自分が浮気相手)だった
  • 年収を3倍サバ読みしてた(実際は年収280万円の非正規雇用)
  • 初婚と言われていたが実はバツイチで、婚約者のDVにより接近禁止命令が出ていた
  • 未婚のまま認知していない子どもがいた
  • ギャンブル依存で毎月給料の8割をパチンコに使っていた

 

 

お問い合わせ24時間対応

婚約者に直接「信用できない」と言ってもいいですか?

いいえ、あまりおすすめはしません。婚約者を直接問い詰めても、「信じてくれないなんてありえない」と逆に責められて、あなたが悪者になるパターンがほとんどです。また、あなたが疑っている事を相手に伝えてしまうと、証拠隠滅される機会を相手に与えてしまいます。真実を知りたいのであれば、水面下で動くのが賢いやり方です。
探偵に相談される方の中には、既に婚約者を直接問い詰めてしまったという方もいます。そのような方は大体婚約者から以下のような反応をされ、話が複雑化しているケースが多いです。悲しいことながら、素直な気持ちを相手に伝えても、問題がある相手は素直な気持ちを返してくれるとは限らないのです。

 

直接問い詰めるリスク
  • 逆ギレされて「信じてくれないなら婚約破棄!」と即破局宣言
  • 「そんなこと言うなんて最低」と泣かれ、共通の友人に悪者扱い
  • 「信じてくれないなら浮気してもいいよね」と言われ、そのまま本当に浮気される
  • 「信じてくれないなら死ぬ」と暴れられて警察沙汰
  • 「そんなことないよ」とあなたをなだめながら証拠を隠滅される

 

 

どうやったら婚約者を信用できますか?

一番確実なのは、自分で問い詰めず、第三者に客観的に調べてもらうことです。婚約者の信用ができないまま結婚するのは、すごく怖いこと。でも、問い詰めて気まずくなるのも嫌ですよね。「婚約者の信用ができない」と感じた人がよく使う方法として、探偵の結婚信用調査(身辺調査)というものがあります。
「探偵に頼むなんて大げさかな…」と思う人がほとんどですよね。でも実際に相談してみると、「結婚する前に知れて良かった」という声が本当に多いです。調査を行うことで、以下の情報が手に入ります。また、婚約者だけでなく、婚約者の家族・親戚なども調査することが可能です。基本的には、そんな婚約者・家族の情報も手に入りますが、だからこそ「自分は何が知りたいのか」を明確にすることが調査費用を抑えることにつながります。

 

結婚信用調査

結婚信用調査
特定人物に関する情報収集
結婚を考えている相手やその周辺の家族等の信用情報を収集していく調査を結婚調査と呼びます。結婚後のトラブルを防ぐために、入籍前に利用されます。
結婚信用調査の詳細ページ

 

結婚信用調査で得られる情報
  • 本当の年収・勤務先・雇用形態
  • 消費者金融・闇金・知人友人からの借金の有無
  • 過去の結婚歴・事実婚・子どもの有無
  • 現在の交際相手・同棲の有無・頻繁に会っている異性の身元情報
  • 前科・逮捕歴・少年事件の有無

 

  • ひとまず探偵はどんなことができるのかを知りたい方は「探偵興信所にできること」で解説しています。
  • どんな探偵に頼めばいいのか知りたいという方は「はじめての探偵興信所選び」を参考にしてみてください。
  • これ以外の疑問や「誰かに不安な気持ちを聞いてほしい」という場合には、弊社の24時間無料の相談窓口もご利用いただけます。

 

 

 

 

はじめての方にも安心の探偵依頼を

探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。

結婚信用調査って相手にバレないんですか?費用は?

はい、婚約者に直接接触することがないため、基本的にバレません。探偵には秘密保持の義務があるため、第三者にその内容を開示することもありません。調査の基本料金は調査員1人×1時間=1.5万円~2万円が相場です。結果を出すなら、内容や調査期間にもよりますが10万円〜40万円くらいが相場です。
以下は、弊社で行った結婚信用調査の費用例です。ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

※本記事の相談内容は、探偵業法第十条に基づいて、実際の案件を基に一部内容を変更し、個人を特定できないよう配慮して記載しています。弊社では、個人情報保護法を遵守し、相談者および依頼人のプライバシーを厳格に保護することを最優先に取り組んでおります。特に尾行調査といった繊細な調査内容においては、調査対象者の人権尊重と法令順守を徹底した上で、安心してご相談いただける環境づくりに努めております。

お問い合わせ24時間対応

24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM

お悩み、困りごと、調べたいことは、
24時間いつでも探偵がお答えしております。
  • ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
  • ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
  • ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
   
お名前(匿名でも可)
お住まい地域
ご連絡先(携帯または固定電話)
メールアドレス

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

お調べになりたい事項
現時点での情報
依頼目的、希望・要望、その他
ご都合の良い時間帯

※返答を希望する時間帯をお知らせください

関連記事