本記事では探偵や興信所が行う結婚信用調査について、基本的な説明を記載しています。探偵や興信所で結婚信用調査を行うこと自体知らない方も多いかと思います。では実際にどのような調査を行うのか、どんなことができるのかについて詳しく解説しています。
探偵興信所が行う結婚信用調査とは?
2024-03-19
2024-03-14
結婚前に行う結婚信用調査とは
結婚信用調査は、結婚前に婚約者の身上について調べるものです。若い世代の方は馴染みがないかもしれませんが、これまで結婚する際に釣り書と呼ばれる身上書をお互いに提出することが当たり前で、身上書の中には結婚相手の身元や経歴について記載されています。これらを元に信用情報を確認し、親が結婚相手にふさわしいか否かを判断する材料になっていたと思われます。特にお見合い結婚が多い時代には当たり前のように身上の確認が行われていたのでしょう。現代では、一部釣書を希望する風習の家庭も残っていますが、あまり一般的ではなくなってきていると言えます。これらの身上書に変わり、探偵や興信所での信用調査が利用されるようになりました。
はじめての方にも安心の探偵依頼を
探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。
結婚相手の身上を知る
結婚相手(婚約者)の身上を知ると言っても、知りたい内容はさまざまです。何か不安要素があったり、不審な点があって依頼をされる方もいれば、親御さんがお子さんの結婚にあたり心配する気持ちから依頼をすることもあります。調査依頼の中でも、特に多く見受けられるのが以下の項目です。
結婚相手について知りたい内容
- 嘘をついている気がするので真実を知りたい
- 何か隠している気がするがそれが何か分からない
- 借金の有無を知っておきたい
- 交友関係を知りたい
- 浮気しているかもしれない
家族の調査
結婚信用調査は、婚約者だけが調査の対象ではありません。結婚は当人同士だけの問題ではない、ともいいますが結婚相手の家族についても気になることはありますよね。結婚すれば家族の一員になるわけですから、ご自身が相手の家族について知る権利はもちろんあります。しかし、直接結婚相手に家族のことを尋ねても悪いことや都合の良くないことを正直に言えない方も少なくないかと思います。その気持ちも分かりますが、しっかりと結婚相手の家族について知ることは必要なことなのです。結婚相手の家族について調べたい項目は以下が多いと言えます。
結婚相手の家族について知りたい内容
- 借金や金銭トラブルを抱えていないか
- 人柄や風評
- 家族に会わせてくれない
交友関係の調査
結婚相手について知りたい内容として多く見受けられるのが交友関係です。交友関係と言っても様々なきっかけや動機があります。自分には見せてくれない顔や姿を友人や知人には見せている、など相手に知らない部分について知りたいという気持ちが強いようです。結婚してからは相手の友人や知人とも交流があることも多くなりますよね。交友関係について、調査したい動機や内容は以下の通りです。
結婚相手の交友関係を知りたい動機や内容
- 友人を紹介してくれたことがない
- 異性の友だちが多く心配
- 耳にした結婚相手に関するうわさがひどいものだった、事実を知りたい
- いつも同じ友人の名前を理由に出かけている、嘘をついている気がする
浮気調査
結婚する前に、心配に感じる項目の一つとして「配偶者の浮気」があります。結婚して貞操関係を築くわけですから、やはり浮気者かそうでないかは知っておきたいところですよね。特に婚約中に浮気が発覚したら、結婚を考え直すこともあるでしょう。結婚相手としてふさわしいかを見極めるためにも婚約者の浮気の心配は解消しておきたいポイントです。結婚相手の浮気調査の例は以下の通りです。
結婚相手の浮気調査の一例
- 婚約者の浮気が心配、浮気疑惑を抱えている
- 結婚相手の異性関係を知りたい、浮気しているかもしれない
- 結婚する前に浮気性かどうか確認しておきたい
結婚信用調査を依頼できないケース
探偵に依頼する結婚信用調査においては、一部お受けできない調査があります。相手の信用を確認するための調査のため、土地柄に関することや差別や偏見となるような目的の場合には依頼できません。依頼前には必ず調査目的を伺い、調査が可能な否か判断します。
結婚信用調査を探偵に依頼する際の注意点
結婚信用調査を探偵に依頼する際の注意点は、まず探偵業者の信頼性を確認することです。そして調査の目的や内容を明確にし、費用について事前に確認をとり、適切な契約書にサインすること、また違法な手段を使わないように注意することです。費用面だけにとらわれずに、ご自身が探偵調査依頼を行う目的を果たせるか否か、というポイントをおいて探偵社を選ぶことが大切です。
-
記事作成者
お問い合わせ24時間対応
- メールで問い合わせる
-
メールフォームから
お問い合わせの方はこちら
24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM
24時間いつでも探偵がお答えしております。
- ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
- ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
- ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
関連記事
-
結婚信用調査で知った事実と向き合う方法とは
結婚信用調査は、依頼人が予想もしていなかった事実や真実が調査によ‥
-
結婚前の信用調査で見落としがちなポイントとは
探偵に結婚信用調査を依頼する際に、基本的な項目と合わせてご自身が‥
-
子供のために行う結婚信用調査とは
お子さんの結婚の際に親御さんが依頼する結婚信用調査について解説し‥
-
結婚信用調査のメリットデメリット
探偵による結婚信用調査は、ご自身の結婚をより良くするために事前に‥
-
結婚信用調査の利用法
本記事では、探偵や興信所が行う結婚信用調査の利用法についてご案内‥
-
結婚信用調査にかかる費用
本記事では、探偵や興信所に結婚信用調査を依頼する際の費用について‥
-
親が知りたい結婚前情報とは
親御さんが行う、子供の結婚相手についての信用調査で知りたい情報に‥
-
結婚後に起こるトラブルとは
結婚後にはどんなトラブルが起きやすいのか、また起こるのか。実際に‥
-
結婚信用調査を行う際に必要な情報とは
本記事では、結婚信用調査を探偵に依頼する際に必要な情報について記‥
-
結婚後にも活用できる結婚信用調査
本記事では、結婚後にも結婚信用調査が有効に活用できる理由と内容に‥
-
結婚相手とその親族を調べる理由とは
結婚信用調査において、結婚相手について調べるべき理由と本人だけで‥
-
結婚信用調査でわかること
本記事では、探偵興信所の結婚信用調査によって得られる情報について‥
-
結婚信用調査FAQ
本記事では、探偵や興信所が行う結婚信用調査について、依頼人からの‥