友人に誘われた投資話を信じて良いか分からない

 

「投資」という言葉が世間を賑わせています。「将来のために今から投資をしよう」このような謳い文句に誘われて投資を始める人も増えています。しかし、中には怪しい話も紛れ込んでいます。投資詐欺に遭わないためには、簡単に話に乗らないことです。もしも友人に投資話を持ち掛けられたら?投資話の真偽を個人信用調査で調べることが重要になります。

 

相談事例|『友人に投資話を持ち掛けられたのですが・・・』

 

  • 相談事例|『友人に投資話を持ち掛けられたのですが・・・』 50代女性
    友人から投資話を持ち掛けられました。友人は投資をしており、(どういったものかよく分かりません)実際にそれで利益が出ているようで羽振りの良い生活をしています。以前にも誘われて、少しだけ投資しました。その時は少ないですが利益が出ました。今回は前回よりも大きな金額を投資に回した方が良いと誘われています。やはり金額が大きいため、本当に友人を信用して良いか不安があります。

※相談例は探偵興信所(社)が収集したデータより一部内容を変更して掲載したものです。

 

投資詐欺に気を付けて

増加する投資詐欺

最近では有名人を広告塔にした投資詐欺が多く報道されています。これらはSNSを中心に出回っています。2023年のSNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害額は455億円と警視庁が発表しました。投資詐欺は私たちの身近なところで起きています。私たちがいつ被害にあってもおかしくないのです。

 

投資詐欺の種類

代表的な投資詐欺の手口についてご紹介します。

 

  • 【SNS型投資詐欺】

SNSを利用して投資勧誘を行う。SNSに流れている著名な投資家の名前を使った勉強会などの広告にアクセスさせ、虚偽の投資話を持ち掛ける詐欺が増加している。

 

  • 【ロマンス詐欺】

恋愛感情を利用した詐欺。SNSやマッチングアプリを通じて出会い、恋愛関係を築く。信頼関係が深まったところで、「将来のために投資しよう」「仕事でトラブルにあった、お金を貸してほしい」などと金銭の話を持ち掛ける。これらの話は全て嘘で送金後、連絡が取れなくなる・

 

  • 【公的機関を装った詐欺】

金融庁や警視庁などの名を騙り、金銭の支払いを要求したり、架空の商品を購入させる。公的機関を装うことで被害者は詐欺話を信用してしまう。

 

  • 【未公開株詐欺】

上場予定のない無価値の未公開株を勧め、売りつける詐欺。株式は架空だったり、存在していても上場の予定はない。

 

  • 【被害回復型詐欺】

詐欺被害に遭った被害者に被害額を取り戻そうと持ち掛け、新たな詐欺商品を売りつけたり、金銭と騙し取る詐欺。

 

  • 【劇場型詐欺】

複数の詐欺師が役回りを分担し、ストーリーを作り上げ、詐欺行為を行う。代表的な例にオレオレ詐欺がある。最近では個人情報を既に入手しており、子どもの会社名や実在する上司の名前などを騙り、入念にストーリーを作り上げるケースが見られる。

 

  • 【投資セミナー詐欺】

初心者を対象とした投資セミナーを開催し、勧誘する。簡単に儲かるかのように誘導し、高額な契約をさせる詐欺。ほかにも最初は多少の利益を配当し信用を得た後、大金を騙し取るといった手口が見られる。

 

個人信用調査のご案内個人信用調査について詳しく知る

探偵興信所による個人信用調査を依頼する前にどんな調査を行うのか、費用はいくらなのか、依頼の流れなど個人信用調査の詳細についてご案内しています。

投資詐欺に遭いやすい人の特徴

騙されやすい人は狙われている

詐欺師はターゲットを選んでいます。騙しやすい人を見極めているのです。投資詐欺に遭いやすい人には以下の特徴が見られます。

 

  • 【運用の仕組みを理解していない】

投資には専門用語も出てきます。詐欺師はそのような専門用語を駆使して、話を進めていきます。運用の仕組みを理解していないのに、「必ず儲かる」などの甘い言葉だけを信じる人は最も詐欺のターゲットになりやすいといえます。

 

  • 【楽観的で直感で判断しやすい】

よく考えればおかしな話でも、良い部分だけを信じ、その場の勢いで判断する傾向にある人は危険です。投資話を持ち掛けられてもその場で契約せずに一旦冷静になり考えることが必要です。

 

  • 【投資金額に納得してしまう】

いきなり高額な投資金額を持ち掛けられたら警戒するかもしれません。しかし、それが10万円や20万円ならどうでしょう。とりあえずやってみようと思うのではないのでしょうか。詐欺師は少額投資を誘い、敢えて利益を出し、次はもっと高額なお金を狙っているのです。

 

投資詐欺被害に遭わないためにできること

怪しい勧誘には気を付けよう

投資詐欺に遭わないためには怪しい儲け話には警戒することです。投資詐欺は手が込んでいます。複数の人間が絡んでいたり、利益が出ているかのように見せかけることもあります。信じてしまいそうになりますが、警戒心を持つことが重要です。以下に投資詐欺に遭わないためにできることをご紹介します。

 

  • 知らない相手・業者からの勧誘話は警戒する
  • 「絶対儲かる」といった謳い文句に注意する
  • 金融庁のHPで登録を受けている業者か確認する
  • 投資話を持ち掛けられたら一人で判断せずに周囲に相談する
  • 探偵興信所の個人信用調査で話の真偽を調べる

 

 

はじめての方にも安心の探偵依頼を

探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。

探偵興信所の個人信用調査で事実確認

個人信用調査とは?

個人信用調査とはこのような投資話を持ち掛けられたときなどに、相手の信用度や信頼度を確かめる調査になります。お金に関することや勤務先、その周辺の関わりのある人物や関与しているトラブルなどを調べることができます。投資話のシステムやその人物に指示を出している人物がいないかといったことを調べ、投資話の真偽を確かめることができます。

 

個人信用調査

個人信用調査
特定人物に関する情報収集
特定の個人または自身の社会的、経済的な信用度や風評について情報を収集する調査です。正しい判断をするためにも、相手の信用度などといった情報は重要になります。
個人信用調査の詳細ページ

 

個人信用調査に関するよくある質問

  •  相談者
    個人信用調査の調査方法について教えてください。
  •  探偵興信所
    調査方法としては、対象者を監視・尾行して、誰と接触して何をしているのかなどといった行動を確認します。また、対象者の財政状況を調べたり、投資話の情報を収集し、裏付けとなる証拠を集めていきます。そして投資話の真偽を評価します。
 

個人信用調査のご相談は無料相談窓口より受付中

24時間無料相談窓口開設

投資詐欺被害は増加傾向にあります。見知らぬ相手からの投資話には警戒するかもしれませんが、友人から勧められれば簡単に信用してしまうかもしれません。もしかしたら、友人も騙されているといった可能性もあります。投資や金銭の貸し借りがある時は、個人信用調査で相手の話や背景を調べることができます。騙し取られたお金は返ってきません。投資話に乗る前に徹底的に調べましょう。

 

記事監修

カウンセラーからのアドバイス

 

  • 心理カウンセラーの見解 専門家の見解
    心理カウンセラー大久保圭祐
    専門家にご相談することをおすすめします。仮に騙されていたとしても、友人が騙されているのか、自分が騙されているのか、など考えられる状況をパターンとして事前に整理しておくと良いと思います。どのような結果であれ、冷静にご判断されることをおすすめします。
  • 探偵興信所個人信用調査員 記事作成者
    個人信用調査員K
    この記事を書いたのは、個人信用調査を担当しているK調査員です。探偵業22年の監修者の元、ユーザーの皆さんにとって有益な情報をわかりやすく提供できるよう情報作成を行なっています。
    記事作成者プロフィール
  • 弁護士アドバイス 栗山弁護士
    弁護士アドバイス:個人信用調査を探偵に依頼する際には以下の点に注意して有効的な活用をしましょう。
    ・弁護士へ案件の解決を依頼をされる方の中でも、相手の情報が得られない場合や不明な際に探偵調査の個人信用調査を利用されるケースは多くあります。弁護士との連携をとっておくことでスムーズな解決に向かえるため、弁護士、探偵共に事前に相談をしておき情報共有をしましょう。
    ・ご自身がどのような解決を目指すのかを決めておくことは個人信用調査を依頼する際において重要だと言えます。個人によって解決方法はさまざまで、どこで折り合いをつけるか、納得できるのかは人によって違います。そのため、探偵とも最終的な目標を共有しておくことは大切です。

 

※探偵興信所はじめて相談室の記事は、探偵調査員が作成後、弁護士と心理カウンセラーによる監修を行い、相談者や一般ユーザーのコメント、意見を反映させて掲載しています。相談内容や事例は過去の相談例を元に一部変更して記載しています。

お問い合わせ24時間対応

24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM

お悩み、困りごと、調べたいことは、
24時間いつでも探偵がお答えしております。
  • ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
  • ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
  • ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
   
お名前(匿名でも可)
お住まい地域
ご連絡先(携帯または固定電話)
メールアドレス

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

お調べになりたい事項
現時点での情報
依頼目的、希望・要望、その他
ご都合の良い時間帯

※返答を希望する時間帯をお知らせください