「興信所はどこまで調べてくれるのだろう?」そんな疑問を抱く方も多いはずです。興信所の調査には、法律で許される範囲と限界があり、それを超えた調査は法律違反に該当します。違法な調査で得た証拠は無効なだけでなく、あなたが法的責任を負う事態に発展する可能性があります。知らずにトラブルに巻き込まれないためにも、調査の範囲や限界を正しく理解することが大切です。本記事では、興信所がどこまで調査が可能かについて詳しく解説します。依頼前にしっかり確認し、賢く利用しましょう。
興信所で依頼できる調査内容とは?
2025-01-13
2024-10-03
- 目次
- 興信所で依頼できる主な調査とは?
- 法律で制限される調査とは?
- 安全に興信所を利用するための注意点
- 安心して依頼するには調査の透明性が重要
- 興信所の調査で解決した事例
- 興信所に依頼する前に確認すべきこと
- まずは興信所の無料相談で調査内容をチェック!
興信所で依頼できる主な調査とは?
浮気・不倫調査の場合
浮気調査や不倫調査は、興信所に最も多く依頼される調査の一つです。調査員が対象者を尾行し、浮気相手との接触やデート、ホテルの出入りなどを確認して証拠を収集します。調査では、対象者の行動を写真や映像で記録し、依頼者に報告書として提出されます。しかし、調査は公共の場で行うことが前提であり、対象者の自宅内の様子を無断で撮影したり、住居に無断で侵入することは法律違反となります。したがって、興信所が確認できるのは、対象者が外出中に行っている行動に限られます。
素行調査や身辺調査の場合
素行調査や身辺調査は、対象者の日常生活の行動を確認し、依頼者が知りたい情報を収集する調査です。例えば、婚約者の素行を調べたい、家族や従業員の普段の行動を知りたいなどのケースが該当します。調査範囲には、対象者の交友関係や普段訪れる場所、通勤ルートなどが含まれますが、個人情報保護法などの法律によって制限があり、対象者のプライバシーを侵害する行為は許されていません。興信所が調査を行うのは、対象者が公共の場にいる時に限られ、自宅や職場などのプライベートな空間に侵入して調査を行うことはできません。
人探しや行方不明者の場合
人探しや行方不明者の捜索も興信所に依頼できる調査の一つです。失踪した家族や行方不明の友人、連絡の取れなくなった知人などを探すための調査を行います。調査方法としては、対象者が最後に目撃された場所や関係者への聞き込み、対象者が使用していたSNSの確認などを行い、手がかりを集めます。ただし、対象者の個人情報を不正に取得したり、他者の協力を強制することは法律で禁止されているため、調査の限界もあります。調査を行っても必ずしも対象者を見つけられるとは限らないため、事前に調査の難易度や成功の可能性について相談することが重要です。
はじめての方にも安心の探偵依頼を
探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。
法律で制限される調査とは?
法律で制限される調査内容とその理由
興信所の調査は、探偵業法や個人情報保護法などの法律に基づいて行われなければなりません。そのため、以下のような調査は法律により制限されています。
住居侵入や盗撮、盗聴 |
対象者のプライバシーを侵害する行為は違法であり、調査員が無断で住居や敷地に立ち入ること、盗聴や盗撮を行うことは禁止されています。 |
---|
個人情報の不正取得 |
銀行口座、医療記録、電話の通話履歴、GPSを用いた追跡などは、適切な法的手続きがなければ取得することはできません。 |
---|
対象者の接触や脅迫 |
調査中に対象者に接触したり、対象者を脅迫することは法律に反し、依頼者にも責任が及ぶ可能性があります。 |
---|
探偵の調査に関連する事件やニュース(2024年10月3日現在)
■55歳探偵を逮捕、依頼主のストーカー行為に協力か 女性宅から郵便物盗んだ疑い|掲載元:京都新聞|掲載日:2024年7月17日
■個人の信用情報書き換え調査料受け取る 探偵会社の2人、詐欺容疑などで再逮捕 兵庫県警|掲載元:産経新聞|掲載日:2015年2月5日
調査の限界を知っておきましょう
興信所の調査には、対象者の行動や環境によって調査が難しいケースがあります。例えば、対象者が極度に警戒している場合や、頻繁に車を乗り換えたり、人混みの多い場所を移動する場合は、尾行や張り込みが困難になります。また、対象者が特定の時間帯や曜日にしか活動しない場合、調査の期間や費用が増加することがあります。こうしたケースでは、調査員を増員する、調査方法を変更するなどの対策が必要になるため、事前に相談し、調査の限界について理解しておくことが大切です。
安全に興信所を利用するための注意点
調査方法を開示しない業者は避ける
信頼できる興信所は、依頼者に対してどのような具体的な調査方法を説明します。例えば、浮気調査であれば尾行や張り込みの時間帯、調査員の配置、調査対象者の行動パターンの把握方法などを、依頼者が納得できるまで説明します。反対に、調査方法について曖昧な説明しかしない、もしくは「結果が出れば問題ない」と調査内容を開示しない業者は、違法な手段を用いる可能性が高いため避けるべきです。契約前に調査方法についてしっかり確認し、少しでも不安がある場合は他の業者を検討しましょう。
調査内容の説明が不透明な業者は違法な手段を用いる恐れがあるため、契約前に具体的な調査方法を確認しましょう。
料金が極端に安い、または高額すぎる業者に注意
違法な調査を行う業者は、依頼を獲得するために極端に安い料金を提示したり、依頼者の焦りにつけこんで高額な料金を要求することがあります。極端に安い料金を提示する業者は、適正な調査を行わずに報告書だけをでっち上げる、もしくは調査中に違法な手段を用いる可能性が高いため注意が必要です。また、説明もなく高額な料金を請求してくる業者は、依頼後に違法な調査を行い、その結果を元に追加料金を要求することがあるため、見積もり内容をしっかり確認し、契約前に料金の根拠を詳しく説明してもらいましょう。
極端に安い料金は違法な調査の可能性、高額な料金は追加請求のトラブルにつながる危険性があります。
安心して依頼するには調査の透明性が重要
調査方法が明確であることの重要性
依頼者にとって、調査方法が明確な興信所を選ぶことは非常に重要です。信頼できる興信所は、どのような手段で調査を行うのか、どこまで対応できるのかを丁寧に説明し、透明性を示します。一方で、説明が曖昧な業者は違法調査のリスクがあるため注意が必要です。安心して依頼するためには、事前に調査方法の詳細を確認し、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
調査結果の取り扱いにおける透明性
調査結果がどのように取得され、どんな情報が含まれるのかを確認することは非常に重要です。不正な手段で得られた調査結果は、法的トラブルや依頼者自身の責任問題につながる恐れがあります。そのため、興信所が合法的な方法で情報を収集しているか、結果の取り扱いが適切かを事前に確認しましょう。また、依頼者の許可なしに情報を提供しないなどの取り決めがある業者を選ぶことも大切です。
興信所の調査で解決した事例
浮気調査で夫の不倫が発覚しました|40代女性
家出した息子を見つけることができました|40代男性
興信所に依頼する前に確認すべきこと
信頼できる興信所を選ぶために確認すべきこと
興信所に依頼する際は、必ず複数の業者で見積もりを取り、調査方法や料金の詳細について説明を受けましょう。探偵業法に基づく届出がされているか、過去の実績や依頼者の口コミを確認し、依頼する業者が信頼できるかを見極めることが大切です。契約書には調査内容や料金、調査期間などの詳細が明記されていることを確認し、不明点があれば必ず質問して解消しましょう。
依頼前に不安や疑問を解消しておくこと
興信所を初めて利用する際は、不安や疑問を解消しておくことが重要です。無料相談を活用し、依頼前に調査内容や方法、料金についてしっかり確認しましょう。調査中に不明点や問題が発生した場合の対応方法や、調査結果の活用方法についても相談し、安心して依頼できるよう準備を行いましょう。
まずは興信所の無料相談で調査内容をチェック!
興信所は浮気調査や素行調査など、さまざまな調査を依頼できる機関ですが、調査範囲には法律に基づいた制約があります。違法な調査を行わない、信頼できる興信所を選び、安心して依頼することが大切です。調査範囲や限界を理解し、適切な依頼を行うことで、調査結果を効果的に活用できるように心がけましょう。私たちは24時間無料の窓口で相談を受け付けていますので、お悩みの方はぜひご相談ください。
-
記事作成者
お問い合わせ24時間対応
- メールで問い合わせる
-
メールフォームから
お問い合わせの方はこちら
24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM
24時間いつでも探偵がお答えしております。
- ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
- ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
- ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
関連記事
-
養育費未払いの元夫の住所を調べる方法
「元夫の住所が分からず、養育費の請求ができない」という悩みを抱え‥
-
離婚届不受理申出とは?一方的な離婚を防ぐための対策方法
離婚は本来、夫婦双方の同意があって初めて成立するべきものです。し‥
-
自分でできる人探しの方法と注意点
人探しは、誰にとっても人生の中で突然直面する可能性のある深刻な問‥
-
興信所の料金の相場と節約術|身辺調査を賢く依頼する方法
興信所に身辺調査を依頼したいと思っても、「一体いくらかかるの?」‥
-
自力で人探しをする注意点と調査方法|プロが教える効果的な調査のコツ
大切な人の行方が分からなくなったとき、多くの方がまず自力で探し始‥
-
突然の解雇は合法?不当解雇との違いと見極め方と対処法
「明日から来なくていい」と、突然解雇を言い渡される。多くの人にと‥
-
結納トラブルはなぜ起こる?後悔しないための備えとは
結婚に向けた晴れやかなステップであるはずの『結納』ーーしかし現実‥
-
どこからが浮気?浮気を疑うべきサインと解決方法
あなたは、どこからが浮気だと思いますか?「ただの友達」と言いつつ‥
-
なぜ「医者」は「不倫」に走りやすいのか?探偵が解説する理由と対処法
「医者のパートナーが不倫をしているかもしれない…」‥
-
急増する高齢者の自転車事故|家族がすべき対策とは?
近年、高齢者の自転車事故が急増しており、多くの家族が「本当に安全‥
-
パートナーの浮気相手を自分で探す方法とは?
パートナーの浮気を知ったとき、「相手は誰なのか」という疑問や怒り‥
-
「結婚詐欺」とは?結婚詐欺の手口と対策を探偵が解説
「自分だけは大丈夫」と思っていても、結婚詐欺の巧妙な手口に誰もが‥
-
別れさせ屋の高額費用トラブルに注意!詐欺被害とその対策とは?
「必ず別れさせます」とうたう業者に高額な費用を支払ったにもかかわ‥
-
副業トラブル|被害急増中の「タスク副業詐欺」に注意!
近年、副業の需要が高まり、スキマ時間で簡単にできる副業が人気を集‥
-
名前しかわからない相手を探すには?安全かつ確実な人探しの方法
SNSや検索エンジンの発達により、名前から得られる情報は以前より‥
-
単身赴任は浮気の温床|浮気を見抜くためのチェックポイントと解決策
単身赴任中のパートナーの浮気が心配という方は多いのではないでしょ‥
-
探偵ってどんな仕事?気になる働き方や未経験からのステップを解説
探偵という仕事に興味はあるけれど、どうすればなれるのか分からない‥
-
人探しは無料でできる?効果的な方法と注意点
連絡が取れなくなった友人や知人を探す必要がある場合、まずは無料で‥
-
離婚前に絶対知っておくべき慰謝料請求の知識と証拠集めのコツとは?
離婚を考え始めたとき、「慰謝料って実際どういうもの?」「何を準備‥
-
「ミスしたら罰金」は違法?|社員による身勝手な罰金制度への対策法
社内で密かに罰金制度がつくられていた場合、発覚すると法的責任の追‥
-
自分で素行調査をする方法とリスク
素行調査は、相手の行動や交友関係、日常の生活パターンを確認するた‥
-
人探しにネットの掲示板の利用は有効?
人探しを考えたとき、真っ先に思い浮かぶのがインターネットの掲示板‥
-
パートナーの浮気をチェックする方法とリスクを解説
パートナーの行動が以前と違うと感じ、「もしかして浮気?」と不安が‥
-
高齢者の不動産詐欺が急増中!認知症を悪用する巧妙な手口と対策方法
近年、認知症高齢者を狙った不動産詐欺が急増しています。判断力や記‥
-
「興信所」とは?安心して依頼できる興信所の選び方
悩みやトラブルを抱え、解決策が分からず不安を感じている方にとって‥
-
「ロマンス詐欺」とは?手口や見分け方と対策方法
「この人は大丈夫」――そんな思いを逆手に取るのがロマンス詐欺の手‥
-
従業員の不正を見抜く!背任行為の兆候と対処法とは?
従業員による背任行為は企業にとって深刻な問題です。見過ごせば財務‥
-
探偵に人探しを依頼する際の料金相場は?費用を抑えるポイントを解説
人探しを探偵に依頼したいけれど、「料金が高そう」と不安を感じてい‥
-
身辺調査はどうやって調べる?調査方法と注意点を解説
身辺調査を行う際、まずどのような方法で調べるべきか悩む方が多いで‥
-
【探偵が解説】パートナーの浮気調査にGPSは使用してもいい?
浮気の疑いがあるパートナーを調査したいとき、「GPSを使えば簡単‥