
「興信所はどこまで調べてくれるのだろう?」そんな疑問を抱く方も多いはずです。興信所の調査には、法律で許される範囲と限界があり、それを超えた調査は法律違反に該当します。違法な調査で得た証拠は無効なだけでなく、あなたが法的責任を負う事態に発展する可能性があります。知らずにトラブルに巻き込まれないためにも、調査の範囲や限界を正しく理解することが大切です。本記事では、興信所がどこまで調査が可能かについて詳しく解説します。依頼前にしっかり確認し、賢く利用しましょう。
興信所で依頼できる調査内容とは?
2025-01-13
2024-10-03
- 目次
- 興信所で依頼できる主な調査とは?
- 法律で制限される調査とは?
- 安全に興信所を利用するための注意点
- 安心して依頼するには調査の透明性が重要
- 興信所の調査で解決した事例
- 興信所に依頼する前に確認すべきこと
- まずは興信所の無料相談で調査内容をチェック!
興信所で依頼できる主な調査とは?
浮気・不倫調査の場合
浮気調査や不倫調査は、興信所に最も多く依頼される調査の一つです。調査員が対象者を尾行し、浮気相手との接触やデート、ホテルの出入りなどを確認して証拠を収集します。調査では、対象者の行動を写真や映像で記録し、依頼者に報告書として提出されます。しかし、調査は公共の場で行うことが前提であり、対象者の自宅内の様子を無断で撮影したり、住居に無断で侵入することは法律違反となります。したがって、興信所が確認できるのは、対象者が外出中に行っている行動に限られます。
素行調査や身辺調査の場合
素行調査や身辺調査は、対象者の日常生活の行動を確認し、依頼者が知りたい情報を収集する調査です。例えば、婚約者の素行を調べたい、家族や従業員の普段の行動を知りたいなどのケースが該当します。調査範囲には、対象者の交友関係や普段訪れる場所、通勤ルートなどが含まれますが、個人情報保護法などの法律によって制限があり、対象者のプライバシーを侵害する行為は許されていません。興信所が調査を行うのは、対象者が公共の場にいる時に限られ、自宅や職場などのプライベートな空間に侵入して調査を行うことはできません。
人探しや行方不明者の場合
人探しや行方不明者の捜索も興信所に依頼できる調査の一つです。失踪した家族や行方不明の友人、連絡の取れなくなった知人などを探すための調査を行います。調査方法としては、対象者が最後に目撃された場所や関係者への聞き込み、対象者が使用していたSNSの確認などを行い、手がかりを集めます。ただし、対象者の個人情報を不正に取得したり、他者の協力を強制することは法律で禁止されているため、調査の限界もあります。調査を行っても必ずしも対象者を見つけられるとは限らないため、事前に調査の難易度や成功の可能性について相談することが重要です。
はじめての方にも安心の探偵依頼を
探偵興信所一般社団法人は、はじめて探偵や興信所を利用される方に安心してご利用いただけるように、ご依頼の流れから調査内容まで分かりやすくご説明できるように心がけています。また、探偵業界全体の向上を目指し、探偵社のセカンドオピニオンとしても利用できるなど、調査依頼だけではなく誰でもお困りの際には利用できる社団法人を目指しています。
法律で制限される調査とは?
法律で制限される調査内容とその理由
興信所の調査は、探偵業法や個人情報保護法などの法律に基づいて行われなければなりません。そのため、以下のような調査は法律により制限されています。
|
住居侵入や盗撮、盗聴 |
対象者のプライバシーを侵害する行為は違法であり、調査員が無断で住居や敷地に立ち入ること、盗聴や盗撮を行うことは禁止されています。 |
|---|
|
個人情報の不正取得 |
銀行口座、医療記録、電話の通話履歴、GPSを用いた追跡などは、適切な法的手続きがなければ取得することはできません。 |
|---|
|
対象者の接触や脅迫 |
調査中に対象者に接触したり、対象者を脅迫することは法律に反し、依頼者にも責任が及ぶ可能性があります。 |
|---|
探偵の調査に関連する事件やニュース(2024年10月3日現在)
■55歳探偵を逮捕、依頼主のストーカー行為に協力か 女性宅から郵便物盗んだ疑い|掲載元:京都新聞|掲載日:2024年7月17日
■個人の信用情報書き換え調査料受け取る 探偵会社の2人、詐欺容疑などで再逮捕 兵庫県警|掲載元:産経新聞|掲載日:2015年2月5日
調査の限界を知っておきましょう
興信所の調査には、対象者の行動や環境によって調査が難しいケースがあります。例えば、対象者が極度に警戒している場合や、頻繁に車を乗り換えたり、人混みの多い場所を移動する場合は、尾行や張り込みが困難になります。また、対象者が特定の時間帯や曜日にしか活動しない場合、調査の期間や費用が増加することがあります。こうしたケースでは、調査員を増員する、調査方法を変更するなどの対策が必要になるため、事前に相談し、調査の限界について理解しておくことが大切です。

安全に興信所を利用するための注意点
調査方法を開示しない業者は避ける
信頼できる興信所は、依頼者に対してどのような具体的な調査方法を説明します。例えば、浮気調査であれば尾行や張り込みの時間帯、調査員の配置、調査対象者の行動パターンの把握方法などを、依頼者が納得できるまで説明します。反対に、調査方法について曖昧な説明しかしない、もしくは「結果が出れば問題ない」と調査内容を開示しない業者は、違法な手段を用いる可能性が高いため避けるべきです。契約前に調査方法についてしっかり確認し、少しでも不安がある場合は他の業者を検討しましょう。
調査内容の説明が不透明な業者は違法な手段を用いる恐れがあるため、契約前に具体的な調査方法を確認しましょう。
料金が極端に安い、または高額すぎる業者に注意
違法な調査を行う業者は、依頼を獲得するために極端に安い料金を提示したり、依頼者の焦りにつけこんで高額な料金を要求することがあります。極端に安い料金を提示する業者は、適正な調査を行わずに報告書だけをでっち上げる、もしくは調査中に違法な手段を用いる可能性が高いため注意が必要です。また、説明もなく高額な料金を請求してくる業者は、依頼後に違法な調査を行い、その結果を元に追加料金を要求することがあるため、見積もり内容をしっかり確認し、契約前に料金の根拠を詳しく説明してもらいましょう。
極端に安い料金は違法な調査の可能性、高額な料金は追加請求のトラブルにつながる危険性があります。
安心して依頼するには調査の透明性が重要
調査方法が明確であることの重要性
依頼者にとって、調査方法が明確な興信所を選ぶことは非常に重要です。信頼できる興信所は、どのような手段で調査を行うのか、どこまで対応できるのかを丁寧に説明し、透明性を示します。一方で、説明が曖昧な業者は違法調査のリスクがあるため注意が必要です。安心して依頼するためには、事前に調査方法の詳細を確認し、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

調査結果の取り扱いにおける透明性
調査結果がどのように取得され、どんな情報が含まれるのかを確認することは非常に重要です。不正な手段で得られた調査結果は、法的トラブルや依頼者自身の責任問題につながる恐れがあります。そのため、興信所が合法的な方法で情報を収集しているか、結果の取り扱いが適切かを事前に確認しましょう。また、依頼者の許可なしに情報を提供しないなどの取り決めがある業者を選ぶことも大切です。
興信所の調査で解決した事例
浮気調査で夫の不倫が発覚しました|40代女性
家出した息子を見つけることができました|40代男性
興信所に依頼する前に確認すべきこと
信頼できる興信所を選ぶために確認すべきこと
興信所に依頼する際は、必ず複数の業者で見積もりを取り、調査方法や料金の詳細について説明を受けましょう。探偵業法に基づく届出がされているか、過去の実績や依頼者の口コミを確認し、依頼する業者が信頼できるかを見極めることが大切です。契約書には調査内容や料金、調査期間などの詳細が明記されていることを確認し、不明点があれば必ず質問して解消しましょう。
依頼前に不安や疑問を解消しておくこと
興信所を初めて利用する際は、不安や疑問を解消しておくことが重要です。無料相談を活用し、依頼前に調査内容や方法、料金についてしっかり確認しましょう。調査中に不明点や問題が発生した場合の対応方法や、調査結果の活用方法についても相談し、安心して依頼できるよう準備を行いましょう。
まずは興信所の無料相談で調査内容をチェック!
興信所は浮気調査や素行調査など、さまざまな調査を依頼できる機関ですが、調査範囲には法律に基づいた制約があります。違法な調査を行わない、信頼できる興信所を選び、安心して依頼することが大切です。調査範囲や限界を理解し、適切な依頼を行うことで、調査結果を効果的に活用できるように心がけましょう。私たちは24時間無料の窓口で相談を受け付けていますので、お悩みの方はぜひご相談ください。

※本記事の相談内容は、実際の案件を基に一部内容を変更し、個人を特定できないよう配慮して記載しています。弊社では、個人情報保護法を遵守し、相談者および依頼人のプライバシーを厳格に保護することを最優先に取り組んでおります。
-
記事作成者
お問い合わせ24時間対応
- メールで問い合わせる
-
メールフォームから
お問い合わせの方はこちら
24時間無料相談・
お見積もりフォームFORM
24時間いつでも探偵がお答えしております。
- ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
- ※送信後24時以内に回答が無い場合は0120-289-281までお問い合わせください。
- ※お急ぎの方は 電話無料相談をご利用ください。
関連記事
-
アプリで人探しはできる?効果的な人探しの方法
人探しの手段として、SNSやインターネットの普及に伴い、アプリの‥
-
夫のパパ活疑惑|真実を確認する方法とは?
近年、女性だけでなく男性側の「パパ活」も注目されつつあり‥
-
身辺調査にかかる費用はいくら?調査内容と料金の相場を詳しく解説
「身辺調査を依頼したいけれど、いくらかかるんだろう」そんな気持ち‥
-
離婚前に絶対知っておくべき慰謝料請求の知識と証拠集めのコツとは?
離婚を考え始めたとき、「慰謝料って実際どういうもの?」「何を準備‥
-
認知症家族の徘徊に困った際に活用できる相談先とは?
認知症の家族が徘徊するようになると、介護者の不安や負担は‥
-
ガールズバーでストーカー化しやすいお客様の特徴と対処法
ガールズバーは、お客様との距離が近く、会話や接客を通じて楽しい時‥
-
若者を中心に広がる『ゾンビタバコ』(エトミデート)とは?
近年、「ゾンビタバコ」(エトミデート)と呼ばれる違法薬物の使用が‥
-
その拡散、危険です|人探しで個人情報を出す前に確認すべきこと
大切な人が突然いなくなったとき、「一刻も早く見つけたい」と思うの‥
-
地面師詐欺が急増中|土地所有者のなりすましを見破るには
近年、地面師による不動産詐欺が一般の取引でも発生しており、土地所‥
-
近隣住民を悩ませる「特区民泊」によるゴミトラブルの実態と対処法
観光需要の高まりにより、主に外国人観光客に向けた「特区民泊」が増‥
-
興信所の「料金」を探偵が徹底解説!
「思った以上に高額な請求が…」そんなトラブルを未然‥
-
探偵に依頼する際に知っておきたい相談から調査終了までの流れ
探偵への依頼は、多くの方にとって人生で初めての経験です。そのため‥
-
副業トラブル|被害急増中の「タスク副業詐欺」に注意!
近年、副業の需要が高まり、スキマ時間で簡単にできる副業が人気を集‥
-
急増する認知症高齢者を狙った不動産詐欺の手口と対策方法
近年、認知症高齢者を狙った不動産詐欺が急増しています。判断力や記‥
-
隣人に監視されていると感じたら?不安を解消するための対処法
隣人からの監視を感じると、日常生活に大きな不安を抱えてし‥
-
未成年の子どもが家出した際に親が取るべき行動とは?
子どもの家出は一時の反抗心や家庭内の不和など、さまざまな‥
-
作業現場でのいじめ問題|疑いが生じた際に企業が取るべき対策とは?
近年、作業現場でのいじめが社会問題として取り上げられるこ‥
-
葬儀会社を悩ませる従業員による横領の実態と確認方法
昨今、葬儀会社での従業員による横領問題が日本各地で報告さ‥
-
「ミスしたら罰金」は違法?|社員による身勝手な罰金制度への対策法
社内で密かに罰金制度がつくられていた場合、発覚すると法的責任の追‥
-
浮気性に多い「MBTI」ランキングTOP5
彼氏や気になる相手が「浮気性かもしれない」と感じたとき、性格診断‥
-
マッチングアプリで既婚者を見抜く方法とは?
マッチングアプリでの出会いが広がる中、既婚者が独身と偽って登録し‥
-
身辺調査はどうやって調べる?調査方法と注意点を解説
身辺調査を行う際、まずどのような方法で調べるべきか悩む方が多いで‥
-
盗聴されているかどうか確認する方法とは?
ふとしたきっかけで「盗聴されているかも?」という不安を抱える方は‥
-
マッチングアプリで疲れる理由とは?婚活を成功に導く対応策
マッチングアプリは、現代の婚活手段として多くの方に活用されていま‥
-
結婚詐欺とは?詐欺の手口と対策を探偵が解説
「自分だけは大丈夫」と思っていても、結婚詐欺の巧妙な手口‥
-
果物の盗難対策ガイド|被害を防ぐためにできることとは?
昨今、果物の盗難が各地で後を絶たず、農家の方々にとって深刻な不安‥
-
中小企業を狙う吸血型M&A詐欺とは?契約前に「企業調査」が重要な理由
近年、「会社を誰かに任せたい」「高齢なのでそろそろ引退」と考える‥
-
パートナーの浮気が発覚!危険な復讐行為と効果的な対処法
パートナーの浮気を知ったとき、怒りや悲しみで心がかき乱されるのは‥
-
名前しかわからない相手を探すには?安全かつ確実な人探しの方法
SNSや検索エンジンの発達により、名前から得られる情報は以前より‥
-
別れさせ屋の高額費用トラブルに注意!詐欺被害とその対策とは?
「必ず別れさせます」とうたう業者に高額な費用を支払ったにもかかわ‥